家族で苺栽培を始めて、18年。
苺栽培はとても手間がかかりますが、細かい作業をしっかりやることで、品質を落とさないよう、日々努力をしています。
直接口に入れるものだからこそ、安心安全は基本。
なるべく農薬を使わずに、EM菌や納豆菌など自然の菌を使う工夫をしています。
「植物も人間と一緒。一生懸命やったら作物もついてきてくれる」と、お父さん談。
「おいしい!」の言葉を喜びに、他と比べて一歩上のいちごを目指して、栽培しています。
小川農園では、家族4人と農業研修生2名で4種類のいちごを栽培しています。
・かおり野・・・・ちょっと縦長の形でさっぱりした甘みが特徴。
・ゆふおとめ・・・大分県オリジナルの品種。中身が白く、ジューシー。
・紅ほっぺ・・・・赤くて大粒。糖度が高い。★ふるさと納税取扱あり★
・淡雪・・・白いちごと言われる薄ピンク色のいちご。酸味が少なく、甘みが強い。★ふるさと納税取扱あり★
毎年シーズンになると、楽しめる「いちご狩り」
ぜひ、遊びにいらしてくださいね!
豊後高田市では、これまで重点施策として「人口増施策」や「子育て支援の充実」に取り組んできました。
こうした取組は、平成26年から平成30年まで5年連続の社会増を達成するなどの成果として着実に表れています。
平成30年4月からは、子育てにかかる経済的な負担を軽減するために「高校生までの医療費」と「幼稚園・小学校・中学校の給食費」を同時に無料化しました。
平成31年4月からは、市内保育園の保育料・市内幼稚園の授業料の完全無料化、より充実した子育て応援誕生祝い金制度をスタートしました。
市レベルの子育て支援施策としては、全国トップクラスの取組を進め、まちの宝である"子どもたちの笑顔があふれるまち"をめざします。
豊後高田市の確かな未来を創るための、これら子育て支援策の財源は「ふるさと納税」を活用させていただきたいと考えています。
どうぞ、全国の皆様の心温まる応援をよろしくお願いいたします。
【豊後・米仕上牛】(ぶんご・こめしあげぎゅう)は、大分県豊後高田市を中心に酪農家3戸のみで育てられている、大分県産の飼料用米を200kg以上食べて育った牛です。
ほどよいサシ(脂)の入ったお肉は口当たりがよく、かろやかで上品な肉の旨みが感じられます。
安心・安全をモットーに輸入飼料に頼らず、生産から流通まで一貫して大分県産にこだわった大分ブランド牛をぜひ、ご賞味ください。