・寄付お申し込み受付後、「海浜旅庵しおじ」より宿泊券を送付いたします。
・ご利用の際は、宿泊予定日より1ヶ月以上前に必ずお電話にて直接ご予約ください。
・GW、お盆、年末年始の期間はご予約できません。
・ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
・宿泊券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
・宿泊券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた宿泊券はご利用頂けません。
・宿泊券の払戻等は出来ません。
・夕食は四季折々の地元の食材を使用した『しおじ御膳』をご用意いたします。
・朝食は和食となります。
・仕入状況などにより食材、メニューが変更になる場合がございます。
・夕食は個室またはお食事処、朝食は広間にてご用意いたします。
・幼児、小学生低学年までのお子様のご夕食は、お子様ランチをご用意しております。
・小学生高学年のお子様にはお子様ランチとお肉が付きます。
・海が見える展望風呂となります。海を眺めながら旅やお仕事の疲れを癒して下さい。
・自然の景色を楽しめる時間帯の入浴をお勧めします。
※温泉ではございません。
※風呂場が1か所ため男女別ではなく交代での使用となります。ご了承下さい。
※2,3人でゆっくり入浴できる家族風呂です。
※時間制です。到着時に、時間割でご予約いただいております。
※翌朝お風呂の入浴希望の方は、1団体につき追加料金800円(税込)をご精算時に頂きます。
・全館無料Wi-Fi対応
・釣りをご希望されるお客様は、近郊に釣具店があります。
「フィッシング高嶋」 当館から車で約5分
・近くにコンビニはありません。(車で約30分)
・近隣スーパーは、PM20:00まで営業。
■JR宇佐駅より車で約40分
■大分空港より車で約50分
■大分自動車道/宇佐ICより車で約50分
・馬ノ背(当館目の前)
干潮になると海の中から島へ渡る道が出現する<トンボロ現象>が見られます。
歩いて渡ることもでき、洞窟がある神秘的なスポットです。
海浜旅庵 しおじ
TEL:0978-54-3382
「海浜旅庵しおじ」は海の見える高台に位置し潮風も心地よく解放感あふれ、のんびりとした”ひととき”がすごせます。
大自然にかこまれ、当館から海までは徒歩3分、潮干狩りや魚釣り、海水浴、散歩など家族やグループでお楽しみ頂けます。
大分県豊後高田市は、人口約22,000人の小さなまちです。
この小さなまちの確かな未来を創るために、全国トップレベルの子育て支援に「本気」で取り組んでいます。
子どもの誕生を祝い、健やかな成長を願って、「誕生祝い金」をご準備しています。
全ての子どもが4カ月に達した時に10万円、第3子の場合はさらに1歳と2歳に達した時に20万円ずつ、総額50万円を支給。
第4子以降は、1歳、2歳、3歳に達した時に30万円ずつと、最大総額100万円の支給。
さらに第5子以降は、最大総額200万円の支給を行なっております。
子育てにかかる経済的な負担を軽減するために「高校生までの医療費無料化」と「幼稚園・小学校・中学校の給食費の無償化」を、平成30年4月1日から同時スタート!!
さらに、0歳~5歳児の保育料無料化と幼稚園授業料無料化(世帯の所得要件なし)を実施しています。
全国トップレベルの子育て支援に加え、市民の講師で組織する公営の無料塾「学びの21世紀塾」や先輩ママたちで子育てをサポートする「アンジュママン」など、市民総ぐるみで子育てしやすく、充実した教育環境づくりに取り組んでいます。
〇子育て支援拠点施設の整備
子育て中の親子が自由に集え、交流もできる屋内公園のようなスペースの子育て支援拠点施設を4か所に設置しています。
〇病児・病後児保育
保護者の就労等により、自宅で保育できない病気療養中(病児)または病気回復期(病後児)の子どもを、看護師・保育士がお預かりしています。
〇保育・教育現場環境
市内の保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校までの全クラスにエアコンを完備。
〇放課後などを活用した児童、生徒への学習サポート体制
幼稚園から中学校までの学習機会を創出する無料の市営塾を実施しています。
働きながら安心して子育てできる環境づくりや「学ぶ」場の提供により、子どもたちが意欲的に学習に取り組めるようにサポート体制を充実させています。講師は、教員OBや市民の方が担っています。
豊後高田市のふるさと納税は、明日を担う人材を育てるための子育て支援策にすべて活用させていただきます。
子育て支援限定の使い道にご賛同いただき、全国の皆様の心温まる応援を、どうぞよろしくお願いいたします。
ふるさとチョイス豊後高田市特集 全国トップレベルの子育て支援を「本気」で目指しています!