★必ずお読みください★
●この返礼品のお届け時期は、2021年1月~2021年3月です。
●配達日の指定はできません。収穫後、順次配送します。
●配送前の個別連絡はいたしておりません。
●配送後、自動配信のメールでお知らせしますので、確実なお受け取りをお願いします。
※ただし、寄附者様の環境によっては正常に受信されない場合がありますのでご注意ください。
●申し込み時からメールアドレスが変更になった場合はお知らせください。
●長期不在時期がある場合は、必ずお知らせください。
●長期不在等でお受け取りになれなかった場合は、返礼品の再送はいたしておりませんので、ご了承願います。
市内生産者の(株)鍋倉ファームさんがお届け!!
見とれてしまうようなピカピカの赤色に、思わず笑顔がこぼれます(*´▽`*)♪
練乳かけたりお砂糖かけたりせず、そのままカプッとかぶりつくのが最高!です。
しっかりした果肉のいちごをお届けするため、収穫は夜明けとともに。
朝採れいちごを直送します。
ふつうのいちごの1.5倍はありそうな?とにかく大粒!
暖房を使わず、土の中にパイプを通して水を流して土が冷たくならないようしています。
甘いいちごを作るための一工夫です。
肥料にも一工夫。
お米のもみ殻、そばや菜種の油かす、大豆などを混ぜ込んでいます。
全部、鍋倉ファームで栽培している作物です。
いちごを生産しているのはご家族で農園を営む、鍋倉ファームさん。
「いつから、いちごの栽培をされているんですか?」
「いちごを始めたのは、豊後高田ではうちが一番早かったんじゃないんかなぁ」
現在、50代の息子さんが物心ついた時から栽培されていたそう。
イチゴの箱をあけると、ふんわり~と甘い香りが漂います。
お父さんは、電気工事業の傍らハウスでのイチゴ栽培を続けてこられたそう。
品種は、「とよのか」、「さがほのか」、「ベリーツ」と、新しいものに常にチャレンジしています。
今ではイチゴだけではなく、そば、ハト麦、小麦、大麦、大豆、お米などいろいろな作物を栽培しているそうです。
ご両親、息子さんに、新しく20代のお孫さんが鍋倉ファームに加わったと、お父さんが笑顔で教えてくれました。鍋倉ファームのこれからがますます楽しみですね!
① 鮮やかな赤い色
濃く艶やかな赤い色が特徴的なイチゴです。
② 甘さが続く
シーズンを通じて糖度が高いので長い期間お楽しみいただけます♪
③ しっかりとした果肉
果肉がしっかりとしているので傷みにくい。
④ たくさん収穫できる
シーズン中の収穫量が一段と多くなりました。
豊後高田市では、これまで重点施策として「人口増施策」や「子育て支援の充実」に取り組んできました。
こうした取組は、平成26年から平成30年まで5年連続の社会増を達成するなどの成果として着実に表れています。
平成30年4月からは、子育てにかかる経済的な負担を軽減するために「高校生までの医療費」と「幼稚園・小学校・中学校の給食費」を同時に無料化しました。
平成31年4月からは、市内保育園の保育料・市内幼稚園の授業料の完全無料化、より充実した子育て応援誕生祝い金制度をスタートしました。
市レベルの子育て支援施策としては、全国トップクラスの取組を進め、まちの宝である"子どもたちの笑顔があふれるまち"をめざします。
豊後高田市の確かな未来を創るための、これら子育て支援策の財源は「ふるさと納税」を活用させていただきたいと考えています。
どうぞ、全国の皆様の心温まる応援をよろしくお願いいたします。