国東半島・豊後高田市の草地地区で収穫。草地地区は、豊後高田市の中心街から北、広瀬川や赤坂川をさかのぼった扇型の丘陵地に広がる農業地帯。
鎌倉時代から草地荘として知られる自然豊かな山里で、山の水と谷の風に育まれた良質なお米を、食卓へお届けします。
お届けするのは、豊後高田市草地畑(はた)地区の農事組合法人グリーンファーム畑のみなさんです。
グリーンファーム畑は、ふるさとの農地を耕作放棄地にせず、守り引き継ぐための活動を続けています。
豊後高田市では、これまで重点施策として「人口増施策」や「子育て支援の充実」に取り組んできました。
こうした取組は、平成26年から平成30年まで5年連続の社会増を達成するなどの成果として着実に表れています。
平成30年4月からは、子育てにかかる経済的な負担を軽減するために「高校生までの医療費」と「幼稚園・小学校・中学校の給食費」を同時に無料化しました。
平成31年4月からは、市内保育園の保育料・市内幼稚園の授業料の完全無料化、より充実した子育て応援誕生祝い金制度をスタートしました。
市レベルの子育て支援施策としては、全国トップクラスの取組を進め、まちの宝である"子どもたちの笑顔があふれるまち"をめざします。
豊後高田市の確かな未来を創るための、これら子育て支援策の財源は「ふるさと納税」を活用させていただきたいと考えています。
どうぞ、全国の皆様の心温まる応援をよろしくお願いいたします。