オオルリシジミのブローチはひとつひとつ手作りのため、世界で1つしかないオリジナルです。無垢の木を使っているので、自然に色が変わっていくのをお楽しみください。
この絵本は、文が高森町にある「南阿蘇ビジターセンター」と地域団体「おはなしトライアングル」、絵が高森町出身のイラストレーター・財津友子さん、製作がTAKAraMORIという“made in 高森”で作られた絵本です。
「南郷檜(ナンゴウヒ)」という材は、熊本 阿蘇 高森町で発見された、挿し木で育つ非常に珍しいヒノキです。
住宅材や神社仏閣にも使われる貴重な材ですが、TAKAraMORIでは、普段 南郷檜に触れる機会のない方々や海外の方々にも南郷檜の魅力をPRしていくため、精油や精油を使った化粧水、チップなど、様々なジャンルの商品を開発しています。
また、出荷されずに山に残っている間伐材や、枝打ちの際に出る枝葉など、本来は捨てられてしまう部分を有効活用することにより、廃棄物を減らし、山主さんへ還元していくことで山を守る活動につなげています。
絵本を通じて、阿蘇の世界農業遺産(人と自然の営み)について学びながら、ブローチでおしゃれを楽しんでいただけるとうれしいです。