■注意事項
お醤油、お味噌などの調味料は開封後から空気とふれることにより酸化が始まります。
可能であれば冷蔵庫や、高温多湿をさけて早めにお使いになることをお勧めいたします。
阿蘇地方、熊本県を代表する特産品の「阿蘇たかな」は収量も少なくたいへん貴重です。特に近年では生産者の高齢化に伴い原料確保が更に厳しくなっています。当蔵では契約農家の方々からいただいた「たかな」を丁寧に漬け込みます。「たかな飯」、「油炒め」などでラーメン、うどんのトッピングとしてもお楽しみいただけます。
阿蘇地方、熊本県を代表する特産品の「阿蘇たかな」は収量も少なくたいへん貴重です。特に近年では生産者の高齢化に伴い原料確保が更に厳しくなっています。当蔵では契約農家の方々からいただいた「たかな」を丁寧に漬け込みます。「たかな飯」、「油炒め」などでラーメン、うどんのトッピングとしてもお楽しみいただけます。
「口にして美味しくない水から美味しいものはできない」と豊前屋本店初代創業者は、そう考えました。創業以来、綿々と引き継がれていた伝統の技と情熱、新しい味覚を求める「こだわり」の品造りは、社員一人ひとりの心に刻まれています。
創業150余年を迎えた蔵ですが、現在に至るまでには戦争や水害、熊本地震など様々な困難の連続だったと思います。そのような中、先人たちが守り抜いてくれた阿蘇という名の大自然の蔵でゆっくりと時を重ね、熟成した醸造品の数々。これらを皆様のもとにお届けする事が豊前屋本店の使命だと考えています。