南小国町の「星和地区」で、長年あきげしきを作られている井さんご夫妻の「星空米(ほしぞらまい)」。中山間地ならではの寒暖の差と、冷たい水が美味しいお米を生み出す土壌となっております。
井さんが丹精込めて作るあきげしきは、九州の食味コンクールにてAランク認定の常連であり、旅館などでも採用されている美味しい米です。そのまま食べても美味しく、ふるさと納税でも大人気の、自家製の大根漬「まっちゃん漬け」との相性も抜群、数量限定ですので、無くなり次第終了となります!
南小国の「星和地区」で、長年お米や大根を作っています。中山間地の農業は、平地と比べて農機具が使えなかったり、日照時間や水の問題など、難しい部分も大きいですが、それでも秋の稲刈りや、野菜の収穫時に「今年も美味しいお米が採れた」「どっしりした大根が収穫できた」際は、喜びもたくさんあります。今年も、収穫したお米は食味コンクールに出展し、出来栄えを確かめたいと思っています。夫婦二人三脚で作り上げた「星空米」を、是非ご検討下さい。
玄米対応をご希望の際には、備考欄へ「玄米希望」とご入力ください。
※籾摺りをした状態のままお送りいたします。もみ殻が混ざっている場合がありますのでご了承ください。
ご希望が無い場合は精米してお送りいたします。