1990年設立!おしゃべりと笑顔がモットーの「葵会」
南小国町中原地区で、1990年に結成された『葵会(あおいかい)』
2020年に結成30年を迎えた、平均年齢70歳越えのお母さん達が集う超ベテラン加工グループです。
「気力が続く限りは頑張るよ!」と力強いお言葉!
長年培った連携プレイで、味噌やこんにゃくの仕込み、包装などもお手のもの!
作業を終えた後の「茶飲み会」
"みんなで顔を合わせておしゃべりする場"を作りたいと、昼の忙しい時間を避け、皆が集まりやすい夜の時間帯に作業をします。
それぞれが収穫した自慢の野菜やお手製の漬物、お惣菜を持ち寄り、お互い日々の出来事を好きに言い合う事で、日々の活力になっているそうです♪
二十数年の歴史を持つこだわり味噌と手作りこんにゃく詰め合わせ
毎朝のお味噌汁に、やさしい味のするお味噌はいかがでしょうか(*^^*)
お味噌と野菜の相性も抜群!どんな野菜も美味しくしてくれる気がします♪
手作りこんにゃくならでは!しっかりと味が染み込むので、こんにゃくきんぴらなんかもオススメ!
合わせ味噌とこんにゃくのコラボレーション!
お酒のおつまみにも嬉しい一品です♪
南小国のおかあさん達の元気と愛情が詰まった、こだわりの食材を是非ご賞味下さい!
生産者:葵会(あおいかい)一同
1990年に会を立ち上げました。「みんなで顔を合わせて話す事が一番の楽しみだけど、昼間は皆忙しいので、夜に集まろう」と言い出し、「どうせなら、皆で何か作ってみよう」と味噌づくりをスタート。嬉しい事に、旅館や学校給食などで使って頂き、地元の物産館でもお買い上げ頂いています。味噌以外でも、自家製大豆の茎や芋づるを焼いて作った灰汁を使用した「自家製こんにゃく」や、地元の祭りでは手作りのお惣菜も出品したり・・・作業中は常に笑いが絶えない環境です。
私たちの愛情がたっぷり詰まった、手作りの「こんにゃく」と「合わせ味噌」、是非ともご検討下さい!
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。