「小さな南の国」の大きな挑戦!主役はこの町の町民!!
阿蘇・南小国町は熊本県と大分県との県境に位置し、町の面積の約85%が山林や原野、そして筑後川の源流として山間部を大小7つの川が流れ、水と緑に恵まれた純農村です。
人口は4,000人という小さな町ではありますが、本当に魅力溢れる人や、全国的にも有名で自然豊かな観光スポット、おいしいご当地グルメなど、誰かに教えたい!もっといろんなに人に知ってほしい!そんな情報がたくさんあります。
現在はパンフレットやWebメディア、SNSを通して情報発信を行なっているものの、写真や文字だけでは伝えきれていない“本当の魅力”がまだまだたくさん!!
そんな魅力を映像を通してより分かりやすく、そしてより多くの方々に見ていただき、南小国町のことを知ってもらうキッカケを作るために、この番組の制作に至りました。
番組制作への想い
この番組を通し、熊本のみならず、日本、そして全世界の方々に南小国町の素晴らしさを知ってほしいです。しかし、やはり一番の目的は町民を元気に、笑顔にしたい!!そして、この町の自然、この町ならではの仕事・生き様に誇りを持ってほしいと思っています。
また、南小国町で生活をしている人たちは、常に素晴らしい自然に囲まれていますが、いつも生活の中に当たり前にあるため、それが素晴らしいものだということを忘れてしまいがちです。
仕事に関しても、実は結構すごいことをしているのに、昔から当たり前に生業としてやってきているため、それがすごい仕事なんだと思っていないことがほとんどです。。
そして、それを見ている子ども達も、すべてが『当たり前』の中にあるので、この町の良さに気付けないまま、町外に出てしまうことも往々にしてあります。
しかし、この番組で改めて取り上げることにより、南小国町の日々の暮らしは素晴らしいもので、この町にはたくさんの素敵な仕事が存在し、どれもとても価値があるものだということに気付いてもらい、それを知った子ども達が、南小国町ってすごい!この町で暮らしていきたい!と感じてほしいと思っています。
具体的な動き
町民の1%に値する40人を一次目標とし、まずは1年間に20本の番組作成を行う予定です。また、この動画作成事業が軌道に乗れば、YouTubeでの配信はもちろんのこと、南小国町のCATV(町内放送)でのレギュラー化を目指していきます!
寄附者の皆様へメッセージ
第一弾!南小国町で原木椎茸を栽培している下城きのこ園へ!
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。