まっちゃん漬けは、地元を代表するお漬物として、黒川温泉の旅館や食事処を中心に町内の様々な宿泊施設で長い間愛され続けています。毎年、明治神宮で開催される「全国特産物奉献会」には、今年で4回目の出展を果たしました。
「まっちゃん漬け」の名前の由来は、妻の「まちこ=まっちゃん(愛称)」から取りました。有難いことに明治神宮の全国物産展で奉献品にも選んで頂いており、町内だけでなく、町外にも少しずつこの漬け物を食べて頂く方が増えています。
椎茸や米づくりも行っていますが、今後も身体が続く限り、まっちゃん漬け作りに取り組んで行きたいと思います。