名水百選の水で育った野菜がたっぷり!無添加グラノーラシリーズ
すべての食材は立岩地区をはじめとする“地元で採れる食材”のみ!グラノーラシリーズ3種は使用する野菜・果物の食感や口触り、風味を最大限に活かしています。
より美味しく、安心して食べて頂ける商品になるよう、時間を掛け試行錯誤を繰り返してできた”こだわりの一品”です。
立岩水源玄米グラノーラシリーズへのこだわり
●ポン菓子
立岩水源で育ったお米を使用。お米本来のほんのり甘く昔懐かしい味のするポン菓子!湿気等による品質のブレを無くすため、梅雨時期などは乾燥機を使い、パリパリの食感をキープしています。
●野菜
人参・かぼちゃ・ほうれん草・ゆず・柿など、すべて自家栽培の野菜を使用。すべておかあさん達の手作業によって、ペーストしたり、切ったり…時間を掛けて加工しています。
●フルーツ
キウイやいちご、トマトなど、その時期採れた一番美味しい旬のフルーツをひとつずつカットしています。
●特に手間がかかる“人参”
スライサーの刃の長さを微調整し、人参のかたちがギリギリ保てる薄さで力加減を調整。反対側がうっすら見えるくらいにスライスすることで、乾燥させて食べた時に人参とは思えない”ふわっ”とした食感が味わえます。
●すべての工程が手作業
食材の加工からパッケージ詰めまで、すべてがおかあさん達の手作業。効率ではなく『食べてくださる方々に、いかに立岩地区のおいしいモノをお届けするか』を考えています。だから、手間や時間が掛かっても一切の妥協は許しません。
おかあさん達の想い
加工場の中にあるホワイトボードには、おかあさん達のあたたかい想いが。
無添加のグラノーラシリーズは、小さいお子様でも安心して召し上がって頂けます。忙しいOLさんや、サラリーマンの方など、栄養が偏りがちな一人暮らしの方にもオススメです!
熊本県平成の名水百選にも認定された「立岩水源」
南小国町を流れる筑後川の源流に位置する立岩地区。
その一角にあるのが、1日に380トンの豊富な湧出量を誇る立岩水源(たていわすいげん)。町内外からもこの水を求めて訪れる方がいる程人気の水源です。
まろやかな軟水が特徴で、清らかなおいしい飲料水としても重宝されており、お米をよりふっくらと美味しく炊く事ができると評判です!
この水源を守っているのが、立岩集落の皆さん。わずか13世帯という小さな集落だからこそ、皆で力を合わせて地域づくりを進めています。夏には期間限定で立岩水源の流水を使った「そうめん流し」を楽しめたり、水源地から渓流沿いを散策するトレッキングコースの整備を行っています。
少ない人数だからこそのチームワークを活かし、土地の魅力を更に高めていく取り組みを行っています。
こだわり『無添加』の謝礼品をご紹介
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。