「現代の名工」に認定されました味噌職人、永田富浩が丹精込めて造り上げた逸品です。
山内本店の味噌・醤油工場では、地下約90メートルから汲み上げた「阿蘇の伏流水」を全ての工程で使用しております。
工場には時々、近隣の中学生などが職場研修に来てくれます。また、定期的に味噌作り教室も行ってます。
地域の人に愛されるよう、地域と一体になって味噌、醤油作りをしている、それが山内本店です。
熊本のおいしい水のおかげで、おいしい味噌醤油がつくることができます。
山内本店の工場がある菊池郡菊陽町は、熊本市の地下水を育んでいるとても重要な地域です。
その地下水を還元する為、平成25年には、地下水涵養の取り組みを認められ、第22回「くまもと環境賞」では「くまもと水の国賞」を受賞しました。
創業宝暦元年(1751年)。江戸時代より続く老舗蔵元「山内本店」が長年培ってきた醸造技術を活かし造る数々の逸品です。
最新の醸造設備があるので、一年中美味しい味噌、醤油を造る環境を整えております。
全国鑑評会で数々の実績はありますが、より多くのお客様へ美味しい味噌、しょうゆをお届けできるよう、いつもレベルアップしたより良いものを作れるよう日々研鑽しております。
ふるさと納税のお蔭で、我が社をまだ知らないお客様へも商品をお届けできる機会が増えたことに喜びを感じております。
地域が潤うと、活性化していくと思いますので、今後も期待しております。