玄米パスタが美味しい、「3つのひみつ」とは?
①玄米100%のグルテンフリー!さらに7大アレルゲンも不使用。
玄氣堂の玄米パスタに使われる玄米はすべて熊本県産。品種はもちろん、土も水も肥料も安心・安全にこだわってつくっています。グルテンだけでなく、7大アレルゲン(卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かに)不使用。安心安全に徹底した玄米ペースト・玄米パスタ専用の工場にて製造し、厚生労働省が推進するHACCP方式を導入しています。
(HACCPとは…食品の製造・加工工程のあらゆる段階で発生するおそれのある微生物汚染等の危害をあらかじめ分析(Hazard Analysis)し、その結果に基づいて、製造工程のどの段階でどのような対策を講じればより安全な製品を得ることができるかという重要管理点(Critical Control Point)を定め、これを連続的に監視することにより製品の安全を確保する衛生管理の手法です。)
②麺はもっちり、プリプリ!どんなソースにもよく合います。
玄氣堂では、玄米だけでパスタをつくるために、玄米まるごとの玄米ペーストを使い、グルテンを使用しない特別な製法を独自に開発。玄米ペーストで練り上げ、コシのあるプリプリとした食感を実現しました。味はとってもシンプルで、トマトやバジルなどのイタリア風ソースから、和風ソース、さらに塩とオリーブオイルだけなどのシンプルな味付けにもよく合います。
➂アミロースとオリゴ糖で。
おいしいだけでなく、腸も元気に!
玄米パスタ用に、アミロースを多く含んだ品種のお米を使用。アミロースは食物繊維と同様に小腸でゆっくり消化吸収し、大腸に達して発酵した善玉菌が元気になれる有機酸に変わることでお通じをよくしてくれます。さらに玄米に含まれるオリゴ糖が大腸内の乳酸菌などの善玉菌の大事な食料となり大腸の動きを改善してくれます。
■玄米パスタのつくり方。
【温パスタの場合】
1.玄米パスタ1袋を袋から取り出し、ほぐしたあと2分程度茹でて下さい。
2.フライパンでお好みのパスタソースや具材を温め、パスタを絡めれば出来上がり。
【冷製パスタの場合】
1.玄米パスタ1袋を袋から取り出し、ほぐしたあと3分程度茹でて下さい
2.茹でた後、ザルに移し、水道水で良くすすいでしめて下さい。
3.野菜やドレッシング、ソースを絡めれば出来上がり。
名水で育まれた熊本県産の玄米を原料に、阿蘇山麓にあるグルテンフリー専用工場で商品を作っています。