農機具メーカーの中九州クボタが、熊本県内の生産者の方々に栽培いただいた玄米を使用しています。また独自の玄米ペースト製法により、栄養価の高い玄米の糠(ぬか)部分をフレッシュで美味しい状態のまま商品にしています。
玄米パンが美味しい、「2つのひみつ」とは?
①玄米まるごと!だから、栄養がちがいます。
玄米パン(グルテンフリー)は、原料の100%が熊本県産の玄米です。栄養豊富なのに硬くて加工しづらい玄米のぬかの部分も、独自の製法で取り除くことなくまるごとペースト化。栄養をまるごとパンの中にギュッと閉じ込めただけでなく、ペースト状にすることで栄養成分が体に吸収されやすくなりました。
②しっとり、ふんわり、もっちり。おいしく、腹持ちバツグン!
玄米をペーストにすることでおいしさにもいいことがあります。ひとつは、ぬか特有の香りも抑えられて、風味豊かな玄米パンになること。もうひとつは、ひとくち食べると、しっとり、ふんわり、もっちりとした食感を味わえること。さらに腹持ちがすごくいいので、おなかも満足できます。
■冷凍パンのおいしい食べ方(おすすめ!)
個包装のまま重ねないように平らにならべて、そのまま2時間ほど自然解凍させてお召し上がりください。
※お急ぎの場合は、凍ったままの袋を少し開封し、500Wで30秒程度加熱して下さい。(解凍時間は、電子レンジの機種によって異なります)
■さらにおいしい食べ方
解凍後、オーブンやトースターで軽く温めるか、レンジなら10秒程度でより風味が増します。
名水で育まれた熊本県産の玄米を原料に、阿蘇山麓にあるグルテンフリー専用工場で商品を作っています。