粘土や釉薬は完全手造りです。
自分の手のバクテリアを粘土に移すことで粘りをもたせ、土と対話しながら作陶しています。
日本中、色々な所で粘土を採取したり勉強しに行ったりと全て自分ひとりで取り組んでいます。
球磨川近くの山で作陶しています。
坂本町は自然がいっぱいで癒しの場所です。
子どもの頃から絵を描いたり物を塗るのが好きだったのですが、陶芸で造る面白さ・焼成の難しさ等に出逢い、吉田明先生の所へ外弟子という形で入り本格的に陶芸を始めました。
使ったり、眺めてもらったりして楽しんで頂けたら嬉しく思います。
これからも面白いと思って頂ける様に研究と挑戦をしていきます。
寄附者の方に楽しんでいただける作品造りをしていきたいと思います。