旨味たっぷりの醤油をベースに、ブランドトマト「はちべえトマト」の爽やかな酸味を絶妙にブレンド致しました。
今までのお料理をもうひとつの違ったお料理に変化させる、新しい醤油調味料です!
日本の食卓に新しい価値を提供するにはどうすればよいか?
朱い醤油の商品開発はそこから始まりました。
私たち開発者の住む九州は、全国の中でも食がおいしいことで有名です。
熊本県では、家庭で手軽に調理できるトマト料理の発掘に数年前から取り組んでいました。
その中でも特に旨味が注目されていたはちべえトマトを使った商品開発を行いました。
トマトの収穫できる時期は決まっています。
多くの方に本製品を届けるために安定的な大量生産が不可欠でした。
肝になるトマトピューレの生産において、JAやつしろ様に協力いただけることになったのは大きな転機となりました。朱い醤油を世の中に広げたいという想いが商品開発を加速させ、みなさまの元へお届けできる商品となりました。
どんな人がどんな場面で使うのか、さまざまなケースを想定し試作を重ねました。
はちべえトマトの持つ栄養素をギュッと閉じ込めた朱い醤油は、野菜を使った調味料として和風だけでなく洋風料理にもピッタリ合います。
日本および外国の食卓に本製品が並ぶその日を目指して頑張ります。
ドレッシングなど、加熱に耐えられない調味料が多い中、この朱い醤油は加熱しても本来持つ素材の力を堪能いただけます。
朱い醤油開発当初は、色々なメーカーさんのトマトピューレを使い試行錯誤していましたが、鮮やかな発色・まろやかな酸味ははちべえトマトピューレが一番でした!生食用のトマトだけで作られたピューレを使っているのもこだわりの一つです‼
開発・原料・生産と様々な方々と様々な場所でお世話になり誕生致しました朱い醤油ですが、製品誕生後は色々なレシピ・使い方を皆様に育ててもらっております。是非、「マイベスト」な使い方をお教えください‼(笑)
加工用に作られたトマトではなく、生食用のフレッシュなはちべえトマトを贅沢に使い、丁寧に手作業で作られたトマトピューレが味の決め手です! 後味に残るフルーティーなトマトの酸味をお楽しみ下さい。
先ずは、この新感覚な醤油調味料「はちべえトマトの朱い醤油」をご自身でお楽しみ下さい‼
また、贈り物として話題性のある商品ですので、ちょっとしたプレゼントなどにもお使い下さいませ。
食にこだわりのある女性・主婦層、料理をあまりしない男性、野菜をあまり摂らない方、調味料にこだわりを意識している方、プロの料理人に、ぜひ使っていただきたいです!
フードコーディネーターさんや、料理研究家の方々と「はちべえトマトの朱い醤油」を使ったレシピの開発や使い方を定期的に発信していこうと思っております。今までのお料理・味を、ちょっと違ったお料理に変化させる新感覚の醤油調味料、「はちべえトマトの朱い醤油」をどうぞよろしくお願い致します‼
この度八代産のはちべえトマトと巡り会えたことは商品開発において大変大きな出会いでした。
そこからのご縁もあり、ふるさと納税を通して多くの方にこの商品を知ってもらえれば大変有り難いです。
皆様、「はちべえトマトの朱い醤油」どうぞよろしくお願い致します。