お問い合わせ個人情報のお取扱いについて
特設サイト Powered by ふるさとチョイス
“日々の食事、日々の食卓を楽しむ” 伝統を受け継ぎながらも、普段使いしやすいシンプルなデザイン。 うつわをテーブルにのせた時、あまり自己主張しないでいて、 周囲の空気をふんわり優しく包んでくれるうつわ。 永く残る素材だからこそ、永く寄り添えるうつわを作り続けています。 多種の釉薬を独自に開発し、釉薬と焼成から生まれる多彩な色彩、 色調のうつわ造りを得意としています。 大皿としても、ワンプレートとしても◎ 煮物やサラダ、パスタやスープなど和洋中どんな料理でも大活躍。 カレーを盛り付けてもとても良いサイズ感です。 横から見ると、フチにわずかに波打ったようなゆらぎがあり シンプルな形状ながら、こだわりのある仕上がりです。 表情に深みのあるオリジナルの釉薬により、柔らかな優しい雰囲気のあるうつわとなっています。 ご自宅のうつわと一緒に食卓に並べても違和感なくご使用いただけると思います。 ■お客様から嬉しいお声を頂いています ・シンプルで使いやすい ・形がきれい ・色が多彩 ・フォルムと色がきれい といったお声をよくいただきます。 長崎県で海に面していない唯一の町、波佐見町。 光春窯は中尾山にて1984年に創業された窯元です。 #/波佐見焼/皿/大皿/ #/波佐見焼/皿/浅型/
個体差について
破損・欠陥について(当町調べによる破損率 0.2%)
ページ内の一番上へもどる