お申し込み前に必ずお読みください。
個体差について
破損・欠陥について(当町調べによる破損率 0.2%)
とても使い勝手の良い長角皿5枚セット
細すぎず、長すぎず、使い勝手の良い長角皿。
大きさの調度良さもさることながらとにかく、料理映えが抜群に良いのです。
和洋問わず、どんな料理も映える!
和洋食、どんな料理にも映えるので、朝・昼・晩と活躍間違いなし!
老若男女選ばないデザインなので幅広いお客様から気に入っていただいています。
絵の具をのせたパレットをイメージした柄「パレット」、
幾何学柄が特徴的な柄「ポロック」、
とり柄の刺繍を施したような柄「ステッチ」、
お風呂のタイルをアレンジした柄「タイル」、
洋服などのファスナーをイメージして表現した柄「ジップ」の5柄セット。
厳選したこだわりの組み合わせです。
この商品を使用された寄附者さまのコメント
・このお皿の大きさほんとうに使えます。絵柄もかわいくて、和食・洋食・ワンプレート何にでも使ってます。こればっかり使ってます。
・想像以上に良い品でした。軽くて丈夫、デザインも爽やかな感じで食卓がおしゃれになります。
・毎日使っています。このシリーズ揃えたいですね。
・食卓が華やぎます。焼き魚用に角皿を探していました。先日はピザとサラダの取り皿で使い、1皿で2つの役割をしてくれる程よい大きさに満足です。
・今まで貰い物ばかりで食器を購入したことがありませんでしたが、ふるさと納税で見つけて一目惚れ、購入してみて大満足でした!
・丁寧に梱包されていて素晴らしかったです。
などなど嬉しいお声、多数いただいております!
swatchシリーズ返礼品一覧
natural69(ナチュラルロック)とは?
natural69は、自社デザイナーによるオリジナル商品の開発を波佐見焼・有田焼のいくつかの窯元と行っています。
窯元にもそれぞれに特徴があり、窯元を熟知しているnatural69だからこそ高い品質、適切な価格の商品を作ることが出来ると考えています。
コストパフォーマンスが高くてシンプルで扱いやすく永く愛用できる器。
使い手に愛され続ける器づくりを目指しています。
シリーズ別返礼品一覧
波佐見焼とは?
江戸時代の磁器はとても高級品で、限られた人達の為の品物でした。
その高級品を大衆向けに大量生産した「波佐見焼」。大量に生産することでコストを抑え、良質でリーズナブルな日用食器を作る事が得意な産地です。
日用食器で重視されるポイントは価格・使い易さ・丈夫さだと思いますが、その全てを兼ね備えた産地と言えます。
波佐見焼の特徴は?と聞かれると、私たちはいつも、時代に合った食器を作る産地と答えています。
なので、これぞ波佐見焼という特徴はありませんが、時代に合わせて変えていける作り手の柔軟な考え方こそが波佐見焼の最大の特徴だと思っています。
日々新しいデザインの器が開発され、商品セレクトも非常に楽しい産地です。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。