当社一押し。
品評会に於いて数々の賞を受賞した指定生産農家の冠せ茶。
10日程度茶園に被いをし直射日光をさけ養分をじっくりと蓄えた茶葉を仕上げた一品です。
そのぎ茶は「玉緑茶」と言われる種類に属します。
「玉緑茶」の特徴は茶葉の勾玉のような丸みです。
お茶全体でわずか3%しかない、希少な緑茶なんです!!
東彼杵町のお茶畑は大村湾に面し、潮風が吹き抜ける山あいにあります。
昼夜の寒暖の差が大きく、春に朝霧が立ち込める環境と、
豊かな水が、上質の茶葉を育み、唯一無二の味わいを生み出しています。
「全国茶品評会」では、3年連続優れたお茶の産地に贈られる【産地賞】に輝き、
また生産者の最高賞である【農林水産大臣賞】も蒸し製玉緑茶の分野で3年連続獲得するなど
確かな実力を併せ持つお茶の産地なんです。
煎茶・玉緑茶は【70℃】くらいのお湯で【1分】ほど出すのがポイント♪
お茶の変質・品質低下には「湿度」「酸素」「光」「高温」「移り香(うつりが)」
の5つの原因があります。
特に、湿度にはとても弱くすぐ風味が落ちて味や香りが落ちてしまうので要注意です。
保存は、【涼しい冷暗所】に保管ください!
旧長崎街道に寄り添うように国道より1km程入った、周りを田畑に囲まれた静かな所。
のどかな風景に囲まれ、日々池田茶園ではこだわりのお茶を作っています。
品質と信用を常に第一に考え、最新の設備と技術を持って、
新鮮で仕上げ立ての美味しいお茶をお届けするよう努力しています。