お問い合わせ個人情報のお取扱いについて
特設サイト Powered by ふるさとチョイス
橘湾沿岸ではカタクチイワシのことを「エタリ」と呼びます。 このエタリを塩漬けにして熟成させたのがエタリの塩辛。 橘湾沿岸の昔からの保存食で伝統食であります。 塩とエタリの割合はおおむね6:1。 頭から尻尾まで丸ごとを塩とあわせて、稲わらをかぶせて、重石をして白粉が吹くまで熟成させます。 そのままご飯の上にのせてもよし、頭と腹をとって酢と大根おろしで食べるもよし。 包丁でたたいてマヨネーズと混ぜて、パンに塗ってチーズをたっぷり乗せて焼いてもよし。刻んだニンニクとエタリの塩辛をオリーブオイルで炒めると簡単ソースもできます。 <株式会社天洋丸>
雲仙市のポイント制についてはこちらでご確認ください
ページ内の一番上へもどる