長崎県の東に位置する島原半島。その中心に活火山、雲仙普賢岳があります。様々な泉質がそろう島原半島。島原温泉は炭酸水素塩泉です。泉質は柔らかで万人向け、特徴として角質除去などクレンジング効果が期待できます。有明海に面した温泉地が多く、海原を神々しく昇る朝日を眺めながら入浴は極上です。
島原観光の海の玄関口・島原港に近いホテルからは唯一、高濃度炭酸泉が湧き上がっています。島原美人フェイスマスクは、その源泉を手作業で丁寧にくみ、品質管理が徹底した最新工場へ直送して製造した鮮度抜群の美容商品です。
潤い成分たっぷりの高濃度炭酸泉源泉が50%も配合されています。整肌成分である国産ウメ果実エキスとヨモギ葉エキスも加え、フェイスマスク1枚に入っている美容液は25mlです。
コロナ禍でストレス社会、マスク生活で肌が荒れやすい毎日。島原美人フェイスマスクで、おうちで手軽に温泉美容ができると話題です。
島原は温泉地として有名な観光地ですが、地域資源(島原温泉水)を活用した商品がありませんでした。新型コロナウイルスが日本で流行し始めた2020年12月に「島原温泉の癒しの力を皆様へ届けたい!」という想いから、島原美人フェイスマスクは試行錯誤を重ねて誕生しました。
専門家によると温泉の源泉を50%使用し、天然の高濃度炭酸泉を原料にした商品は業界的にも珍しいそうです。さらに島原の歴史も知ってもらいたいと、整肌成分を数ある美容界のエキスより2種類を選んで加えています。
「ウメ果実エキス」
1669年に松平忠房公が島原に豊後梅を導入して以来、島原藩は盛んに梅の栽培を行っていました。現在は島原城に約300本の梅が植えられ、初春を彩る観光地となっています。
「ヨモギ葉エキス」
島原には日本三大薬草園の旧島原藩薬園跡が残っています。島原藩は1821年、医学校・済衆館を創立し、薬園を1846年に開いて医学の発展に貢献しました。
直物の力と炭酸泉で、ぷるっと肌!!~洗顔、化粧水のあと、10分程度ご使用ください。通常の化粧品ボトルの4分の1の美容液がフェイスマスクに染み込んでいます。たっぷり入っているので、くれぐれも液だれにご注意ください。