世界に誇る長崎産真珠
長崎県は真珠養殖発祥地の地。愛媛県につづき真珠の養殖量2位です。
神秘的な輝きを持つ海の宝石、真珠。
長崎県は古くから天然産真珠を産出する海として知られ、肥前風土記にも真珠にまつわる伝説が残されています。
特に大村十八代藩主純忠が遣欧少年使節団派遣の際、
ローマ法王に天然真珠を献上し、長崎真珠の名声を高めたことは有名です。
現在も長崎は、愛媛、三重とともに日本三大真珠養殖県として、その浜揚げと品質を誇っています。
生産からアフターケアまで
昭和43年に創業、50周年を迎えた園田真珠では、養殖に最も適した自然条件を持つ五島列島で養殖をし、製造から販売まですべて自社で行ない、より真円に近い形、美しい輝きの高品質な真珠を皆様へお届けしています。
認定技術者2名が在籍しアフターサービスも安心です。
また、店舗では資料館を備え、真珠ができるまでの過程や真珠貝から真珠をとり出し体験ができます。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。