ヒレ肉は牛肉の中で最も柔らかく、脂肪が少ない赤身肉なので、ロース肉などの脂身が苦手な方にもおススメの部位となっております。
牛肉本来の味わいをお楽しみいただける、大町町自慢の贅沢な逸品です。
「佐賀牛」「佐賀産和牛」が、JA佐賀ブランドとして使われる名勝に対し、「佐賀県産」とはJA佐賀に属しない肥育生産者が育て上げた黒毛和牛のことで、地域の名称や牧場の名称を付けたものがあります。それらを総称して「佐賀県産黒毛和牛」といいます。品質等は佐賀牛に匹敵する黒毛和牛です。
ヒレステーキといっても形状により、1枚が80g~250gと量も様々です。大町町ではヒレステーキを存分に楽しんでいただくために1枚当たり200g前後と分厚くカットしてお届けしています。美味しく焼く方法の紹介していますので、初めての方でも安心です。
通常、2週間~1ヶ月程度でお届け(GW、年末年始の配送は致しません)
※12月中旬以降の寄附申込み、寄附多数の場合は2~3ヵ月ほどお待たせする場合があります。予めご了承ください。
※ヒレ肉は、太さが一定ではないので、形状、厚みや色等にバラつきがある場合があります。写真は見栄えが良い物を、イメージ画像として使用していますので、予めご了承ください。
~前準備~
・調理を行う前日からお肉を「冷蔵庫」で解凍してください
・厚めのフライパンをお持ちの家庭は厚めのフライパンをご使用ください
フライパンに厚みがあると食材への熱の伝わりが早く中への火の通りが早いため
水分(肉汁)が抜けずに焼けます
~調理当日~
①解凍したお肉をキッチンペーパーで包みドリップを拭き取ります
※ドリップとは・・・血液の様にも見えますが水分と食品中の組織液(主にタンパク質)です
②焼く前にお肉全体に塩を振ります
③フライパンを熱し煙が立ってきたら油をひきます
④火力を”弱火”にしてお肉を入れます
⑤焼き面に若干焦げ目がついたらひっくり返します
⑥⑤と同様に焼き面に焦げ目がつくまで焼きます
※両面をしっかり焼く事で肉の旨味を逃さず閉じ込める事ができます
⑦食べる直前に胡椒を振ります
(調理中にかけてしまうと胡椒が焦げてしまう為、食べる前に振ります)
オススメはミディアムかレアでお召し上がりください。
お肉本来の旨味、特有の甘さ、柔らかさを感じれます。
※画像はイメージです