佐賀県 吉野ヶ里町はポイント制を採用しています。佐賀県 吉野ヶ里町のポイント制について
高級和牛の色んな部位を味わいたい!色んな食べ方で味わいたい!
和牛といえば、やっぱり「じゅわ〜」とあふれる肉汁でしょ!
霜降りを思う存分楽しみたい!
そんな皆様のご期待に応える定期便をご用意いたしました!
すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、その他お肉料理に使える切り落とし。
高級和牛の霜降り肉を、色んな食べ方で味わえる、定期便です。
毎月ごほうびをいかがでしょうか?
華松オリジナルの「熟成佐賀牛」は、
「最高等級佐賀牛 × 熟成技法 × 特殊カット」
一切の妥協を許さないことで完成します。
下記、それぞれのこだわりを詳細にご紹介します。
佐賀牛は、全国トップクラスの基準をクリアしたものだけが許される銘柄牛です。
JAグループ佐賀関内肥育農家で飼育された黒毛和種であり、(社)日本食肉格付協会の定める牛取引規格の最高の肉質「5」等級および「4」等級であり、BMS(霜降り具合)「No.7」(最大12)以上を「佐賀牛」と呼びます。
全国で150程あるブランド牛の中でも、基準の高さはトップクラスであり、佐賀牛の肉質は「艶さし」と呼ばれる赤身の中に細やかな脂肪が入った美しい霜降りが特徴です。
その脂の甘さとコクの深さは、肉グルメ通の中でも絶品との格付けを得ており、かのトランプ大統領が来日した際の晩餐会に出された、まさに日本を代表する和牛です。
「肉質等級」は脂(サシ)の入り方も基準として入っています。
そのため、そもそも脂が入りにくい部位や脂が少ないほうが美味しい部位の場合はA4のほうが美味しいということはよくあります。
決してA5の肉質が美味しいお肉の全てではないのです。
華松では大自然でのびのびと育った、個体識別番号のしっかりとした佐賀牛の雌牛を厳選。雄に比べ身体の小さい雌牛は脂の粒子が細かく赤身とのバランスも適度であり、肉質もやわらかいため、熟成法に適しています。
また一頭買いをすることで、一般の販売されていない希少部位のご提供も可能となるだけでなく、知識を高め、より美味しいお肉を提供し続けるための技術向上にもつながっています。
佐賀牛の肉質研究の末に編み出した霜降り肉に適したオリジナル熟成法「0度20日間熟成」。この方法で熟成したお肉は、とろあま食感で、脂はまろやかに・赤身は濃厚になります。
赤身肉には、ドライエイジングと呼ばれる"枯らす”方法が主流ですが、華松が取り扱う最高級霜降り佐賀牛において、ドライエイジングは相応しくありません。
華松の熟成佐賀牛は、チルド状態にした冷蔵庫内で、ウェットエイジングと呼ばれる技法で、最低20日間熟成をさせます。ウェットエイジングは、真空パックにした状態の肉を数日だけ寝かせる手法ですが、「最低20日間」というのが華松のこだわりです。
もっとも佐賀牛を柔らかく、それでいて佐賀牛本来の今見を増幅させることができるのです。また、他のエイジング方法のように、熟成香がつかない技法なので、熟成香が苦手なお子様やご年配の方にもご好評です。
華松の熟成佐賀牛の脂はほんの一瞬の手の温度でも溶け出してしまうほどサシの融点が低く繊細な肉質です。
僅かな油断と隙を与えるだけで、肉質の低下を招いてしまうため、カットをする際は室内を適した一定温度に保ち、可能な限り触れる時間を少なくし一瞬で包丁を切り抜けます。
これは熟練の職人でないと決してできない技術であり、この技術が合わさることで、本当に美味しい霜降り肉をお届けできると自負しております。
ぜひ一度、華松の「熟成佐賀牛」を味わってみてください。