日本食肉格付協会が定める取引規格の肉質等級において、「5」等級或いは「4」等級でBMS「No.7」以上の牛肉だけを「佐賀牛」と呼称できます。
佐賀産和牛とは、その肉質等級が「4」「3」「2」で、脂肪交雑「No.7」~「No.2」を満たしたものをいい、じつは「佐賀牛」に次ぐ佐賀県産の黒毛和牛のブランド名なのです。
いま一歩のところで「佐賀牛」を名乗れなかったとはいえ、その肉質と旨味は「佐賀牛」にも引けを取らない美味しさなのです。
とてもリーズナブルな寄付金で贈らせていただいております。ぜひこの機会に「佐賀産和牛」の美味しさをお楽しみください!
多久市には、佐賀県内唯一の食肉加工施設「佐賀県食肉センター」をはじめ、「佐賀県食肉衛生検査所」や「(一社)佐賀県畜産公社」などがあります。
佐賀県で加工される食肉の生産から安全までを多久市の施設が担っているということであり、ということは全国で消費される佐賀県産のお肉の重要な役割を、多久市が持っているといっても過言ではないかもしれませんね。
そう、当然佐賀県が誇るブランド牛の「佐賀牛」もまた然りです。
どうぞ、多久市が自信を持ってお届けする安心安全で美味しい佐賀県産和牛をご賞味ください♪