大阪でパン・ピザづくりを学ばれ、子育て後に越知町へUターン移住した比羅岡(ひらおか)さん。
越知町の食材にこだわって作っています。
パン教室やイベント販売のみでしたが、2019年7月、
国道”33”号線(越知町に通る国道)と太陽”さんさん”から屋号を「さんさん」と名付け
念願のパン屋さんをオープンしました。
お孫さんが「おばあちゃんのパンが美味しいからクラスのみんなに食べさせたい!」と
作文を書いてくれたことがきっかけでパン作りを本格化することに。
「パンはお水が大切。美味しい水は美味しいパンを作る。」
仁淀川のほとりにある工房で、
「大切な家族に安心して美味しいものを食べてほしい」
そんな思いから安全でおいしいパンを提供しています。
こだわりの小麦と、美味しいお水でできたパン。
「はじめは何も付けづに小麦の味を味わってほしい。」
そう語るひらおかさん。
生地を優しく包み込む手からもその想いが伝わってきます。
オーブンでこんがり、ふっくらと焼きあがりました。
豊かな自然でとれた地元の食材を使った四季折々のオリジナルパンも人気です
冷凍でおとどけします。
山型食パン、グラハムパンは常温で2時間、
その他のパンは常温で1時間解凍してください。
常温にもどしたらトースターで3分位、フライパンの場合は油をひかず蓋もしないで中火で3分くらい温めてください。
比羅岡さんこだわりのパンを、おまかせでお届けします。
「パン好きのためのパン」
ぜひご賞味ください。