イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

<エコロジー焼酎・飲み比べセット>規格外の野菜などを活用して作った焼酎4種セット【1209572】

江戸時代から230年続く老舗、財間酒造では「高砂」「鴎外」といった日本酒をつくる一方で、焼酎づくりも行っています。 焼酎の素材は、すべて津和野町周辺で採れる野菜などですが、採れ過ぎたり、大きさが揃わず市場に出せない規格外の破棄するしかないものを活用。 廃棄物を減らし、生産者にもお金が入る、そんな「エコロジーな仕組み」を取り入れた焼酎です。 風味や香りの違いを楽しんでいただけるようお試しサイズの小びん(100ml)4種を、丈夫な帆布素材のオリジナル巾着付きでお届けします。 ■原材料 お礼品のラベルに記載 ※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載、もしくはご連絡ください。

10,000 以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
里芋焼酎[100ml×1本] 南瓜焼酎[100ml×1本] 栗焼酎[100ml×1本] 粕取焼酎[100ml×1本] 巾着[1個(18.5cm×25cm、マチ7cm)]

江戸時代から230年続く老舗、財間酒造では「高砂」「鴎外」といった日本酒をつくる一方で、焼酎づくりも行っています。 焼酎の素材は、すべて津和野町周辺で採れる野菜などですが、採れ過ぎたり、大きさが揃わず市場に出せない規格外の破棄するしかないものを活用。 廃棄物を減らし、生産者にもお金が入る、そんな「エコロジーな仕組み」を取り入れた焼酎です。 風味や香りの違いを楽しんでいただけるようお試しサイズの小びん(100ml)4種を、丈夫な帆布素材のオリジナル巾着付きでお届けします。 ■原材料 お礼品のラベルに記載 ※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載、もしくはご連絡ください。

10,000 以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
里芋焼酎[100ml×1本] 南瓜焼酎[100ml×1本] 栗焼酎[100ml×1本] 粕取焼酎[100ml×1本] 巾着[1個(18.5cm×25cm、マチ7cm)]
このエントリーをはてなブックマークに追加

地元で採れる規格外の素材を焼酎にしました

写真

<写真左から>
【栗焼酎】・・・島根県で有数の収穫高を誇る津和野栗を使い、すっきりとした味わいで、何かと割って飲むのにおすすめです。
【粕取焼酎】・・日本酒をつくる過程で出た酒粕を使う焼酎で、凝縮された米や酵母の味わいですが、若干クセがあり、通好みの焼酎です。
【南瓜焼酎】・・まったりとした深みのある香りで、自然な甘みが感じられます。
【里芋焼酎】・・日本三大芋煮で有名な津和野町の粘っこい里芋を使っており、フルーティな香りとまろやかな味わいが特徴です。

エコロジー焼酎を造り始めたきっかけは、地元農家から1等級認定されなかった米や大きさが揃わず市場に出せない里芋、採れすぎて廃棄するしかない栗やかぼちゃが捨てられていると聞き、津和野で採れるものは土がいいから美味いのにもったいないと思うようになったからです。
日本酒をつくる過程でできる酒粕の処理に困っていたこともあり、廃棄資源になってしまうものを材料に焼酎として活用すれば、価値ある形でブランディングができると考えました。それから20年、廃棄物も少なくなり、お互い良い循環が生まれるようになりました。
財間酒場では機械に頼らず、酒造りのほとんどの工程を手作業で行い、材料も全部津和野原産です。生産者の顔が全員わかる、そんなものづくりを通して、より良いものを届けたいと思っています。
焼酎は寝かせば寝かすほど、まろやかになっていくお酒です。2年以上寝かしたものを卸しています。美味しく飲んでいただくためには、苦労は惜しまないようにしていることが誇りです。
息子と二人三脚で一生懸命つくっていますので、ぜひ一度味わってみてください。

江戸時代から230年以上続く「財間酒造」

写真
写真

財間酒場のお礼の品

財間酒場ホームページ

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

ページ内の一番上へもどる