"白身のトロ"と言われる高級魚
新鮮なのどぐろを手間ひまかけて一枚一枚丁寧に開き、極上ののどぐろ一夜干をつくりあげました。
口に入れるとじんわり出る脂の旨味、ホクホクの柔らかなくせのない味、 極上の逸品のどぐろ一夜干をどうぞ。
のどぐろは脂ののりが違います!!
のどぐろを知らない方は、まずその値段の高さに驚かれます。しかし、ひとたび口に入れた途端、なにも言えなくなってしまいます。
そのぐらい美味しいのどぐろ一夜干。旨さの秘密は、白身の魚であるにも関わらず、脂質含有量はあの「ウナギ」をもしのぐほどだとか。
のどぐろを育む日本海の豊富な漁場が、のどぐろを極上の逸品にしています。
和田珍味自慢の急速冷凍してあるのどぐろ一夜干を素手で触っても、のどぐろの脂が手につきます。それくらい脂ののりが違うのです。
のどぐろの正式名称は「アカムツ」といいます
こんなにうまい魚があるのか!「のどぐろ」という名前で知られる日本海の高級魚。
本来の名前は「アカムツ」ですが、「のどぐろ」の方が一般的です。
なぜかと言いますと、のどぐろの口を覗くと奥が黒いんです。
なぜ黒いのかという理由はいまだ解明されていませんが、そのような理由から「アカムツ」は「のどぐろ」と呼ばれてきました。
食通も一目置く旨さ
世の中、高級魚といわれる魚は沢山あります。マグロ、キンキ…でもこれらの魚に決して引けはとりません。
口の中でとろける、まるで肉のような旨味。豊かな海で育まれたあふれる旨味は魚であることを忘れさせる。
一口食べれば魚の名前を知りたくなって、食べ終えたときはその旨さに忘れられない味としていつまでも記憶に残ります。
高級料亭でしか味わうことのできない贅沢な美味しさをご家庭でもお楽しみいただけます。
和田珍味ののどぐろ一夜干が美味しい理由
高級魚のどぐろ一夜干は、最近ネット上でたくさん販売されていますが、割と小ぶりなものが多いです。
ですが和田珍味は違います。どこよりも大きいのどぐろをご用意しました。
なぜかって?それはのどぐろは大きい物のほうが断然美味しいからです。
魚は大きいものは大味などとよく言われますが、のどぐろに限って言えば大きさと美味しさは比例するのです。大きくなればなるほど身も厚く脂ののりもよくなり、贅沢な味をご家庭でお楽しみいただけます。
頑張った自分へのご褒美、晴れの日のごちそう、大切な方への贈り物に和田珍味が自信を持ってオススメしたい一夜干です。
※かなり大きいサイズののどぐろを使用しています。特に特大サイズは1尾で2人前の目安です。 もちろんお一人で召し上がられても結構ですよ。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。