冬の味覚の王様ともいえる「“松葉がに”」!
日本海側で、鳥取や隠岐諸島近海で水揚げされるカニは、暖流と寒流が交じり合う、プランクトンが豊富な漁場で育つため、日本海の上質な旨味が凝縮され、甘味が優れていると言われています。
この濃厚な旨味は人々を魅了してやみません…。
毎年、特にこの漁期には、多くの方がこの味を求めて、山陰地方へいらっしゃいます‼
鳥取県はかにの水揚げ量がダントツ日本一ですので、琴浦町のふるさと納税の返礼品も、 時期・数量とも限定ではあるものの、やはり「かに」は不動のNo.1です。
今がかにのシーズン真っただ中ということもあり、大変お忙しい中、取材にお邪魔しました。
モーター音の響く水槽には、「親がに」がひしめきあっていました。
「味噌汁がいいな、親がには…」と個人的な思いを巡らせながら、早速、「松葉がに」の取材をさせていただきました。
もとは関西出身の鍋倉さん。
10代から料亭の板前修業をされ、縁あって22才の時に、鳥取へ移住されました。
関西から鳥取は、田舎の不便さがあるものの“食の豊かさ”には驚かされたそうです。
「なんといっても素材が良い。」
その素材を提供する側、今の鮮魚卸売へ転身したのは32歳の時でした。
それから15年、今でも鳥取県内はもちろん、岡山、関西方面へ鳥取の新鮮な海産物を届けていらっしゃいます。
鍋倉さんにお伺いしました!
「仕事のやりがいを感じるときはどんなときですか?」
「自分が自信を持って、良い商品(鮮魚)を提供するのは当たり前のことですが、提供した先の料亭で、その板前さんがその魚を料理し、お店にいらっしゃったお客様にまた自信をもって提供される。
お客様が喜んでくださって、『あの店に行けば、美味しい魚が食べられる』と、またお店に行きたいと思って、来てくださる。お客様がまた来てくださったよと、お店の方から聞いたとき、やっぱりうれしいです。やりがいを感じますね。」
魚雅さんの主な取引先は、料亭やスーパー、飲食店さんとのこと。
ただ、美味しい良い魚を食べていただきたいという想いは、エンドユーザーさんにもつながっています。
ぜひ、その鮮度と品質、そして味をお楽しみください!
今回のふるさと納税の返礼品は、直接、魚雅さんから発送しています!
水揚げの状況や市況を考慮した上で、最良の状態のものをお届けします!
松葉がにの選別は約70種。
大きさで区別されたかにを更に、身詰まりの状態、足欠けや傷があるかどうかなど、細かいランクで選別していきます。
今回の琴浦町ふるさと納税の返礼品では、予算の範囲内で、最も条件の良いランク(条件)のものを提供しています。
タグ付きはもちろん安心の格付けではありますが、タグがなくとも十分に美味しくお召し上がりいただける状態のものを自信を持ってお届けします!
松葉がにの特徴は、肉厚で弾力のあるかにの身と濃厚なカニ味噌です。
冬の王者といわれる所以です。
魚雅さんの実物を拝見!そして、いただきました~!
みっちりと詰まった足の身を、筋繊維がほぐれるようにたっぷりと掻き出し、集めて口へと投入‼
海水の程よい塩分が身の甘味を引き立て、もどかしさが付きまとう作業も何のその、また次の足へと手が伸びます♪
カニ爪は、ブロック状に身がほぐれ、ほかの足にない食感を楽しむことができます。
そして、なんといってもカニ味噌です。
濃厚な味噌をまずはいただきながら、納得の深い味わいを楽しみ、カニ身を投入し、また合わせていただく…無言で食らいつく、この上ない至福の時間です‼
家族の会話は一時なくなるかもしれませんが、食べた後の感想に笑顔があふれることは間違いありません♪
ぜひこの冬の時期にしか味わえない『松葉がに』を食卓へ♪
鍋倉さんの目利きによる、山陰の海の幸が詰まった、こちらの返礼品もおすすめです♪
お刺身・煮付け・焼き魚‼山陰の旬の魚の詰め合わせセットはこちら♪
★『魚雅』山陰の竜宮城セット
その他、掲載中の商品もぜひご覧下さい♪
ご家庭で家族と美味しい山陰の冬の味覚を味わうも良し、ご贈答用にも大変喜ばれる商品ですので、ご満足いただけます。
皆様のお申し込みをお待ちしています‼
今年も旬を迎えた『松葉がに』を、お客様が「美味しい!」と笑顔になっていただけるよう、自信をもってお届けします!
ぜひお召し上がりください!