【食べ方】
≪焼く≫
冷凍のまま(凍ったまま)焼いてください。
※グリルで焼く場合
①焼く前に網にサラダ油か酢を塗り、グリルをよく熱します。
(魚がくっついて身が崩れるのを防止できます。)
②グリルを熱して温まってきたら「弱火~中火」で焼いていきます。
③焼き色がついてきたら裏返し、反対側にも焼き色がつくように焼きます。
④魚の両面に焼き色がしっかりつき、身にも火が通ったのを確認できたら完成です。
グリルから取り出す際、身が崩れないよう注意し、お皿に盛り付けましょう。
※フライパンで焼く場合
①温めたフライパンにクッキングシートを敷き、クッキングシートの上に干物を置き「中火」
で焼きます。
②焼き色がついて身が白くなったら、干物を裏返しにしましょう。
③干物の両面に焼き色がしっかりつき、身にも火が通ったのを確認できたら完成です。
フライパンから取り出す際、身が崩れないよう注意し、お皿に盛り付けましょう。
≪揚げる≫
凍ったままでもOKですが、解凍してからの調理をおすすめします。
解凍した場合、水分を十分に拭き取ってから調理してください。
①揚げ物用の鍋に油を入れ、160〜180℃になったら干物を入れます。
②こんがりキツネ色になり、表面がカリッとして、泡があまり出なくなってきたら出来上がりです。
③干物を鍋から取り出し、十分に油を切って、お皿に盛り付けましょう。