かんたん、おいしい!
あったかご飯に混ぜるだけ♪
多可の播州百日どりシリーズ。
あったかご飯に混ぜるだけで、美味しいとりめしが味わえます。
商品のご案内
■とりめしの具
第13回地鶏・銘柄鶏好感度コンテストで、全国2位に輝いた
『播州百日どり』を使用し、他の具材も地元産にこだわり、
包丁とまな板でコトコト調理し、たっぷりのいりこと昆布
のおだしで、大きな鍋でぐつぐつと煮込んでいます。
ふる里の味、お母さんの味を味わって頂けます。
あったかご飯に、温めた具を混ぜるだけの手軽さが好評です。
播州百日どりとは
播州百日どりとは、太陽の光をいっぱい浴びて自然に近い環境で専用飼料を食べて育った鶏です。
肉のうまみの素であるイノシン酸がピークに達するまで約100日間、愛情を込めて育てられています。
甘みと深いコク、肉のしまりが特徴です。
★生産者の声★
播州百日どりを手軽に食べていただけるよう、炊き込みご飯の素を一番初めに作り、2004年には国の
地場産食品のコンクールで農林水産大臣賞を受け、加工食品初の兵庫県認証食品にも選ばれました。
商品を作っている目的は地域の活性化!
ふるさとをPRできるようこれからも母の味を作り続けます。
その他、おすすめのお礼の品はこちら!
多可町からおすすめのお礼の品♪
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。