【注意】事前に施設に連絡の上、予約をいただいた後に寄附を申込みください。(Web予約不可)
「生野高原カントリークラブ」
〒679-3331 兵庫県朝来市生野町栃原1784−29
TEL:079-679-2335
高原コース。フェアウェイ幅も広く、雄大。アウトは起伏があり、丘陵コースといえる。池やOBで変化をつけられコントロールが決め手になる。インはガラリと様相を変えた林間風。前半は多少の打ち上げ、打ち下ろしはあるが、後半はほとんどフラット。15番・18番は特に距離も長く、ロングショットで締めくくれる。
生野高原は、標高約600mの高原に位置しています。爽やかな空気と澄んだ水は生野を代表する自然の一部です。
今回はそんな自然の中から生野の自然水をご紹介したいと思います。
当クラブの水は自然の湧水を利用し、水の分類は「超軟水」です。飲料用はもちろん、お茶やコーヒー、紅茶、炊飯や料理等にも非常に適しております。
一般に「軟水は味がよい」と言われていますが、クセがなく、まろやかでのど越しの良い、抜群の味わいの超軟水を利用しています。
赤ちゃんの体の水分は体重の約80%。それが75歳ではなんと約50%にまで減るといわれています。加齢とともに、どんどん不足していく体の水分。
「水を毎日たくさん飲む習慣」は、美容や健康維持のために欠かせません。とはいっても、美味しくて飲みやすく、さらに安全な水を選びたいもの。
ご来場時には、「超軟水」をご家庭へ持ち帰り、美容と健康を維持して下さい。
開場昭和38年より、当クラブコースマンにより発見され、 代々受け継がれてきた箱木源水。
絶やすことなく現在も守られ、伝承されています。
レストランでは、新鮮野菜を中心に使用。水は、当クラブ敷地内に湧出る超軟水自然水を使用しています。
水の分類:軟水 お茶やコーヒー、紅茶、炊飯や料理等にも非常に適しております。
※定期的に水質調査を行い、安全管理を行っています。
しかし、生水ですので体調がすぐれないときなどは、煮沸してご利用ください。
Q.私は暑いのが苦手です。生野には行ったことがないのですが、夏の気温などプレイしやすい環境なのでしょうか?
A.生野はじつは、播州の軽井沢と呼ばれるほどの、素晴らしい避暑地なのです。とても涼しく、快適にゴルフを楽しんでいただけることでしょう。
Q.半ズボンでプレイしてもいいのですか?
A.半ズボンでのプレイは大丈夫ですが、マナーとしてハイソックスをご使用下さい。
Q.メンバ-同伴や紹介でなければプレ-できないのでしょうか?
A.基本的には、メンバー同伴や紹介でお願いしておりますが、必要事項をお知らせ頂ければエントリー可能です。
詳しくはメール info@ikuno-cc.com又はお電話 079-679-2335 を頂ければご説明致します。
Q.平日のスル-プレ-後に入浴はできますか?
A.入浴できます。
Q.ビジターですが2バッグでも、平日料金は同じですか?
A.はい。他の方とご一緒にプレーをお願いする場合がございますが、料金的には2バッグでも同じです。