生産者の木村です。お米が持つ本来の甘さと旨みを皆さんに知ってほしいという強い想いを持って米作りをしています。こだわりの自信作をぜひお試しください。
※低温でゆっくり精米する方式を採用し糠を取り除きすぎないことが特徴で、栄養価が高い反面、独特な香りが気になる方もいらっしゃいます。お申し込みの際はご注意ください。
植え付け本数(2~3枚)を基本に1坪植え付け42株とし、通常より株間を広げることにより太い株となり、大きな籾、大粒の米作りに努めています。
最小限の除草剤と化学肥料を田植え時に1回散布。
天日干しに近いお米⇒籾を送風で3日間乾燥し、籾水分16%近辺で火力乾燥を行い15%前後の玄米に仕上げています。
コイン精米では高速であり、糠を機械ではぎ取ってしまう機種もあります。このため、玄米を精米中にお米が高温にさらされ品質低下をもたらします。また、破砕米の発生が多くみられベタベタな炊き上がりになりがちです。
循環低温精米方式を取り入れ、低圧で2回精米しています。スクリューでお米とお米を回転させながら表面をこすりあわせて低温でゆっくり精米し、割れたお米が少なくなっています。
少し糠の香りがして、ごわつく感じがするかもしれませんが、それが特徴の栄養満点のお米です!