蛍光増白剤を使用しない過酸化水素漂白の為、オフホワイト色に仕上がります。
有機精錬とはタオルを作る際、糸の強度を高めるための糊付けにじゃがいもやトウモロコシ等の自然由来の「でんぷん糊」を使います。
「精錬」とはタオルを織る際に付けた糊を除去する工程ですが、有機精錬のタオルはでんぷん糊で糊付けしたタオルを酵素(アミラーゼ)の力で16時間かけて分解させます。
時間は掛かりますが、人や自然に優しい製法です。
有機精錬で仕上げたタオルは、蛍光増白剤を使用しない過酸化水素漂白の為、純白では無くオフホワイト色に仕上がります。
それは蛍光増白剤を使用しない過酸化水素漂白をしているからです。
自然由来の材料にこだわり仕上げたタオルは、繊維を傷つけず綺麗な状態で仕上がります。
繊維を傷つけない製法でお肌に優しく、毛羽落ちが少ないタオルです。
※新しいタオルは洗ってからご使用ください。
※柔軟剤の使用は、毛羽(けば)ほこり落ちやタオルの吸水性を落とす原因になります。
※色ものは初めしばらく色落ちしますので、白物と一緒に洗わないでください。
※塩素系漂白剤・蛍光増白剤は使わないでください。色落ち・変色の原因となります。
※タオルを濡れたまま放置するとばい菌等の発生により、嫌な匂いを発する場合があります。
※直射日光での洗濯乾燥は、日光消毒にはなりますが、色あせや繊維が硬くなる原因になります。
※ひっかけるなどで糸がほつれた場合、ハサミで伸びた糸を切ってください。ほつれたままお洗濯されますと余計にほつれてきます。
“せんなんもん”は、わがまち泉南の素晴らしさを表象する商品・サービス(モノやコト)とそれを生み出して来られた事業者(人)の総称です。
“せんなん”の、夢づくり、未来づくり、誇りづくり、に取り組む人たちがつくり出す“せんなんもん”を市民みんなで応援する事業です。
泉南市のブランド(銘品)として認定された、事業者紹介動画をぜひぜひご覧ください♪