下記からご希望の組合せをお選びいただき、備考欄へご記入下さい。
ご希望の無い場合は【ピマ】でお届けさせて頂きます。
超長綿は、全世界の綿生産量0.5%未満という大変貴重な綿です。
その中でも「ピマ」は天然の撚り油分を含み、出来上がった糸には艶があり、とてもなめらかな肌触り。
この特徴を生かし、毛羽を極限まで抑えた糸を使用したピマコットンタオルは、肌への摩擦による刺激も少なく、しっとりとしたタオルです。
その上質なやわらかさを実感してください。やわらかい肌さわりがお好みの方へオススメです。
アンデス山中でほとんど農薬を使わずに育てられた「アスペロ」。
繊維が太く、空洞が多くあり吸水性に大変優れたウールのようなコシの強さと弾力を持った希少なコットンです。
「タンギス」も同じペルーの水が少ない環境でも育ち、こちらも太い繊維が特徴で吸水性も良く、ハリとコシのあるしっかりとした肌さわりが特徴のコットンです。
この、「アスペロ」と「タンギス」を合わせて紡績した糸を使い、太いコットンの吸水性とウールのようなコシを兼ね備えたタオルは、さっぱりとした拭き心地。
硬めのゴワゴワしたタイプがお好みの方へオススメ!汗ばむ季節にしっかりと肌を拭きたい方にはピッタリです。
※新しいタオルは洗ってからご使用ください。
※柔軟剤の使用は、毛羽(けば)ほこり落ちやタオルの吸水性を落とす原因になります。
※色ものは初めしばらく色落ちしますので、白物と一緒に洗わないでください。
※塩素系漂白剤・蛍光増白剤は使わないでください。色落ち・変色の原因となります。
※タオルを濡れたまま放置するとばい菌等の発生により、嫌な匂いを発する場合があります。
※直射日光での洗濯乾燥は、日光消毒にはなりますが、色あせや繊維が硬くなる原因になります。
※ひっかけるなどで糸がほつれた場合、ハサミで伸びた糸を切ってください。ほつれたままお洗濯されますと余計にほつれてきます。
“せんなんもん”は、わがまち泉南の素晴らしさを表象する商品・サービス(モノやコト)とそれを生み出して来られた事業者(人)の総称です。
“せんなん”の、夢づくり、未来づくり、誇りづくり、に取り組む人たちがつくり出す“せんなんもん”を市民みんなで応援する事業です。
泉南市のブランド(銘品)として認定された、事業者紹介動画をぜひぜひご覧ください♪