お問い合わせ個人情報のお取扱いについて
特設サイト Powered by ふるさとチョイス
大阪泉州を代表する勇壮な秋祭り「だんじり祭り」。 「そーりゃ!そーりゃ!」の掛け声とともに大きなだんじりが 街中を駆け抜けます。 五穀豊穣を祈願して始まったお祭りで約300年もの歴史があり、泉州地方で盛んに行われて来ました。 町ごとに違う「だんじり」は芸術的価値も非常に高く、宮大工が匠の技で制作した総ケヤキ造り。 熟練の彫り師が魂を込めて戦記物語などの彫刻をだんじり一面に施します。 その出来映えは大変繊細で美しく、町ごとのだんじりの彫り物を見て回ることも見所の一つです。 「つね矢」では、その緻密な彫刻など、再現が難しいと言われてきた「泉州だんじり」を 高精密なプラモデルとして再現することに成功しました。 地元ファンはもちろん、大阪泉州のお土産としても喜ばれる芸術性の高い一品です。 提供:有限会社 つね矢
本体サイズ:1/30スケール 高さ13cm × 幅8.5cm × 長さ23cm 対象年齢:12歳以上 吹きちり(吹きながし)・装飾幕・町旗・献灯台付
だんじりプラモデル製造・販売「つね矢」 ホームページはこちら
1,300,000円
詳細をみる
5,000円
10,000円
20,000円
30,000円
50,000円
100,000円
200,000円
500,000円
ページ内の一番上へもどる