お問い合わせ個人情報のお取扱いについて
特設サイト Powered by ふるさとチョイス
和名は「アカムツ」。のどの奥が黒いところから「のどぐろ」と呼ばれます。 京都丹後でも、脂の乗ったのどぐろが、秋から春にかけて多く水揚げされます。 身は柔らかく、上品な質の良い脂が体の隅々まで、よく乗っています。 「白身魚のトロ」とも言われ、 まさしくその名にふさわしい脂の乗り具合。 獲れたての のどぐろを素早く干し上げてから急速冷凍&真空パッケージで保存し鮮度を保ちます。 そのため、いつでも干し上がりの味を楽しんでいただけます。 のどぐろ一夜干しは、焼き物以外にも、素揚げ、唐揚げ、天ぷら、ムニエル等、油物との相性も抜群。 また、身をほぐしてお茶漬けや、釜飯、お寿司の具材など、いろいろな調理法でお召し上がりください。 ★上手な解凍方法 真空パッケージのまま冷蔵庫で低温でじっくりと解凍してから、焼いて下さい。 お急ぎの場合は、袋から取り出し、常温で自然解凍して下さい。
京丹後市のポイント制についてはこちらでご確認ください
《油との相性抜群》…素揚げ、唐揚げ、天ぷら、ムニエルなど 《お料理の材料》…身をほぐしてお茶漬け、釜飯、お寿司の具材など
魚政のお礼品は一覧はこちら
サイズによって寄付金額が異なります。ご注意ください。
4,800ポイント
詳細をみる
7,200ポイント
8,400ポイント
10,500ポイント
12,000ポイント
16,500ポイント
21,000ポイント
9,000ポイント
5,100ポイント
11,100ポイント
ページ内の一番上へもどる