手ぬぐいは切りっぱなしです。
その効果は濡れた水分がほつれの先から乾いていき、速乾性・防菌・防臭効果が期待されます。 数回の洗濯でほつれていきますが、切りそろえていく事でほつれは自然に止まります。
夏場に濡らしたてぬぐいは濡れた繊維の間を風が通り冷却効果があり、 タオルのように生温かい不快感が少なく涼しさが持続します。 夏場は乾燥が早いので外出先で簡単に洗えます。 軽量なてぬぐいは登山やアウトドアでも重宝されている便利グッズです。 インテリアやかばんなど様々な物へとアレンジされているてぬぐいですが ハサミがなくても端から簡単に割くことが出来るので防災用品としてもオススメです。
伊勢木綿を使用しているので肌触りがとても気持ちよく、使うほどにふんわりする驚きの素材です。
安and堵は天然藍と素材を多様なデザインで表現する事で、 天然藍をもっと身近にして、その良さを実感して頂きたいです。
【使用上の注意】
・染色の特性上、染めムラや色落ちがある場合がございます。
・色移りの恐れがございますので他の物と分けてあらってください。また、洗濯後は色移りを避けるためお早めに干してください。
・タンブラー乾燥のご使用はお控えください。
・日本手ぬぐいは上下切りっぱなしでございます。使用するにつれほつれは止まってまいります。
伝統的な京友禅の技法を残しながら、新しい染色技法を加味することで世界に誇る友禅染色の伝承を目指す工房です。手捺染ならではの質感、色感、手作り感を大切にしながらシルク、コットン、ポリエステルなど素材を問わず対応できる技術力を有しております。そして藍染の魅力を広めるため世界初の「藍捺染」の技術を生み出しました。