イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

【安and堵】湯帷子(ゆかたびら)(点。夜 湯帷子(藍染))

湯帷子(ゆかたびら) 平安時代、入浴の際に着用されていた和装の一種。現代に和製バスローブとして復刻しました。

42,300ポイント
(141,000以上の寄附でもらえる)
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【素材】 綿100% 【サイズ】 フリー 〈パッケージ〉縦158mm 横375mm 高さ64mm

湯帷子(ゆかたびら) 平安時代、入浴の際に着用されていた和装の一種。現代に和製バスローブとして復刻しました。

42,300ポイント
(141,000以上の寄附でもらえる)
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【素材】 綿100% 【サイズ】 フリー 〈パッケージ〉縦158mm 横375mm 高さ64mm
このエントリーをはてなブックマークに追加

点。夜 湯帷子 (藍染)

写真

てぬぐいと同じ「小幅」の伊勢木綿を使用し、天然藍で染め上げています。
着物同様に四角く折り畳める美しさは日本ならではの収納美。
速乾性にも優れ清潔に保てることで旅行や毎日の入浴にもおすすめです。
切りっぱなしの丈は、カットする事により着丈が調節可能となります。
使い込むほどに柔らかくなり、藍の変化もお楽しみ頂けます。

SIZE : フリー

*男女兼用となっております。女性や子供が着用されるときは裾の部分をハサミでカットしていただいてご使用ください。手ぬぐいと同様に裾の部分は縫っておりませんのでカットしていただいてもご使用に問題はありません。

【使用上の注意】

・染色の特性上、染めムラや色落ちがある場合がございます。
・色移りの恐れがございますので他の物と分けてあらってください。また、洗濯後は色移りを避けるためお早めに干してください。
・タンブラー乾燥のご使用はお控えください。

写真
安and堵

安and堵

伝統的な京友禅の技法を残しながら、新しい染色技法を加味することで世界に誇る友禅染色の伝承を目指す工房です。手捺染ならではの質感、色感、手作り感を大切にしながらシルク、コットン、ポリエステルなど素材を問わず対応できる技術力を有しております。そして藍染の魅力を広めるため世界初の「藍捺染」の技術を生み出しました。

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

ページ内の一番上へもどる