そこで、毎年楽しみにしていただいている方、いつもは遠方で来られない方にも楽しんでいただける特別企画を考えました!
初めての試みで慣れない部分もありますが、お楽しみいただけると嬉しいです。
愛知県碧南市を代表する「白だしの七福醸造」・「えびせんのスギ製菓」・「本みりんの九重味淋」。この3社の代表商品を詰め合わせた、碧南の名産品セットです。
合わせだし(国内製造)(かつおかれぶし削り、あじぶし削り、そうだがつおぶし削り、まぐろぶし削り、乾しいたけ)、有機しろしょうゆ、水飴、小麦酵素分解液、食塩、かつお節エキス、昆布エキス、みりん/調味料(アミノ酸等)、ビタミンB1、(一部に小麦・大豆を含む)
澱粉、海老、小麦粉、植物油脂、いか、食塩、米粉(国産)、砂糖、オキアミ、醤油、海苔、たこ、みりん、胡麻、醗酵調味料、梅シーズニング、アオサ、たん白加水分解物、果糖ぶどう糖液糖、デキストリン、卵白、カツオエキス、酵母エキス、唐辛子、昆布粉末、大豆たん白、水飴、昆布エキス、かにエキス、醸造酢、海老エキス、加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、セルロース、膨張剤、着色料(紅麹、パプリカ色素、ベニバナ黄、クチナシ、アントシアニン)、水酸化カルシウム、甘味料(ステビア、アセスルファムK、カンゾウ、スクラロース)、酸味料、香料、リン酸カルシウム、(原材料の一部に卵を含む)
もち米(国内産)、米こうじ(国内産米)、しょうちゅう
アルコール度数:13.5%以上14.5%未満
愛知県碧南市は周囲を水に囲まれ、温暖な気候と風土に恵まれています。
窯業、鋳物、醸造などの伝統産業と近代的な輸送用機器関連産業などが存在し、さらには、商業、農業、漁業とも調和のとれた「元気で活力ある港町」です。
そしてこの市に根付き代表する3社が、碧南市を今以上に盛り上げるため、この度手を組み各社の名産品を取り揃えた「碧南名産品セット」が誕生しました。
◆白だし◆
七福醸造は、日本で一番最初に「白だし」を作った蔵元です。また日本で唯一、有機栽培の小麦・大豆で醸造した有機JAS白しょうゆ工場の認定も受けています。プロの料理人が納得するその味は、少量でもしっかりと味がつき、料理の時短にもつながる調味料です。
◆たべりん◆
20年以上のロングセラー「食べられるえびせんトレー たべりん」は平成29年の「第27回全国菓子第博覧会・三重」で最優秀賞に当たる【名誉総裁賞(一般菓子部門)】を受賞しました。トレーの中に数種類のひと口せんべいが入っており、様々な味をお楽しみいただけます。
◆本みりん◆
安永元年(一七七二年)に創業し、現存する日本最古のみりん蔵を有するみりん醸造元です。脈々と受け継がれる蔵人の伝承の技と、厳選した素材を用いて醸造することで、上品な甘味と芳醇な香りが溢れる「本みりん九重櫻」が造られます。