栗の木にこだわって、30年以上無垢の家具を作り続ける遊木舎。
「ずっと一緒に過ごす家具」だからこそ、つくりのいいものを選んでほしい。
朝起きて、朝食をとるダイニングが、気持ちのいい空間になるように。。
外から帰った部屋に、優しい空気が流れるように。。
遊木舎は、丁寧な手仕事で、栗の無垢の家具を制作しています。
ダイナミックな年輪と素材感、年月を重ねるほど黒みが増し、その風合いを楽しむことができる栗材。
革製品のように、使い込む程に自然なツヤを感じることができます。
また、硬くて丈夫な上、他の樹木と比べて抜群の耐久性を持ち、
昔から柱や梁として木造建築に多く使われてきました。
防虫、防腐効果のある「タンニン」を含む為、腐りにくく、家具にも多く使われています。
遊木舎の栗の木は、岩手県盛岡市八幡平から遥々やってきます。
そして、自然乾燥に1年かけ、作るものに合わせて部位を選定し、削りだす作業から始まります。
長く栗の木に携わった職人の手によって、一つ一つの作品が、優しく丁寧に生みだされます。
◇栗材は木目と細かな節が特徴です。当社製品で節に出会えたら、たくさんの枝を支えていた節に、
自然の営みを感じてみてください。