イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

332  織屋さんの社長が作ったリュック「BECCO」福田織物

世界初!生地作りの織屋さんがリュックを作りました。作ったのは綿織物が盛んな遠州・掛川で50年以上続く織屋さんの「福田織物」。糸を吟味するところから始まり、デザイン・企画まで数年掛けて開発致しました。静岡県遠州地方の地元生地「コーデュロイ」を改良・進化させた新商品「BECCO」(ベコ)という生地を使います。「凹凸感」と「透け感」の双方を合わせた生地(布)は、今までにない「新感覚」です。デザイン性・実用性も兼ね備えたリュックを制作しました。特にデザインは男女問わず使って頂ける工夫を致しました。大容量で、旅行・仕事にも活躍すること間違いなし!企画・生地の生産は掛川市「福田織物でおこない縫製は国内で丁寧に作りました。 提供者:㈲福田織物

108,000 以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
BECCOで作ったリュックサック×1 色:黒 サイズ:約横25㎝×約高さ39㎝×約奥行き12㎝

世界初!生地作りの織屋さんがリュックを作りました。作ったのは綿織物が盛んな遠州・掛川で50年以上続く織屋さんの「福田織物」。糸を吟味するところから始まり、デザイン・企画まで数年掛けて開発致しました。静岡県遠州地方の地元生地「コーデュロイ」を改良・進化させた新商品「BECCO」(ベコ)という生地を使います。「凹凸感」と「透け感」の双方を合わせた生地(布)は、今までにない「新感覚」です。デザイン性・実用性も兼ね備えたリュックを制作しました。特にデザインは男女問わず使って頂ける工夫を致しました。大容量で、旅行・仕事にも活躍すること間違いなし!企画・生地の生産は掛川市「福田織物でおこない縫製は国内で丁寧に作りました。 提供者:㈲福田織物

108,000 以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
BECCOで作ったリュックサック×1 色:黒 サイズ:約横25㎝×約高さ39㎝×約奥行き12㎝
このエントリーをはてなブックマークに追加

織屋さんの社長が作ったリュック「BECCO」【限定20個】

写真

世界初!生地作りの織屋さんがリュックを作りました。
作ったのは綿織物が盛んな遠州・掛川で50年以上続く織屋さんの「福田織物」。
糸を吟味することから始まりデザイン、企画まで数年かけて開発しました。

静岡県遠州地方の地元生地コ-デュロイを改良、進化させた新商品「BECCO」(ベコ)という生地を使います。凹凸感と透け感の双方を持ち合わせた生地(布)は、今までにない「新感覚」です。デザイン性・実用性も兼ね備えたリュックを制作。特にデザインは男女問わず使っていただける工夫をいたしました。大容量で、旅行にも仕事にも活躍すること間違いなし。企画・生地生産は掛川市「福田織物」でおこない縫製は国内で、丁寧に作りしました。

写真

福田織物は、綿素材の織物が盛んな掛川で1964年に創業。
長年生地を生産するだけの機屋でしたが、2代目現社長の決断により、
2002年から自社で糸の入手から企画・製造・販売までを一貫して手がけるようになりました。現在では国内アパレル~海外ラグジュアリーブランドまで幅広いお客様の生地を手がけています。


糸を吟味する事から始まり、デザイン・企画まで数年かけて開発したコーデュロイの進化系「BECCO」(ベコ)。
福田さんの頭の中×産地職人の技術×若手デザイナーの頭の中=新感覚生地でした。

写真

黒いBECCOの生地でリュックサックを制作しました。
5点のみの数量限定商品です。

写真

福田織物代表の福田さんが、海外の展示会でBECCOを紹介する為に考えたのが始まりの商品です。
思いついたのは、海外出張の際に使いたいと思ったマチ付大容量のリュックでした。

男女問わず使うのに程よいサイズ感と色。
生地は、BECCOに撥水加工を施しているため、中に水を通さない作りになっています!
「大事な書類や、精密機器を入れても、安全」と福田さんのお墨付きです。

写真
写真
写真

多彩なポケット

写真

男性にもオススメです★

写真
写真
写真

ポケットは計6箇所。防犯対策も兼ね備えた位置についています。
縫製は国内縫製で、BECCOの生地に遜色ない仕立てになっています。


少し遠出するときの旅行鞄としても、荷物が多い方の仕事用鞄としても、
部分使いのBECCOはくどくなく、日常に取り入れやすいデザインです。
一目置かれるアイテムで、ぜひお出かけをお楽しみください。


数に限りがございますので、お早めにご注文ください。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

ページ内の一番上へもどる