イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

【 2023年先行予約 】 氷中貯蔵熊の涙720ml×2種飲み比べセット 日本酒 お酒 限定酒 720ml 2種 氷中貯蔵 飲み比べ 純米大吟醸 特別本醸造 生詰め酒 熊の涙 酒 地酒 化粧箱入り のし可能 リカーショップながせ TR4512 4月以降順次発送

「氷中貯蔵熊の涙 純米大吟醸生詰」「氷中貯蔵熊の涙 純米大吟醸(火入れ)」の飲み比べセットです。 それぞれ1本づつ化粧箱にお入れしていますので、そのまま贈答品としてもご利用可能です。 化粧箱を気泡緩衝材(プチプチ)で包んだものを配送致します。 さらに段ボールで覆うような梱包はしないことから、単純に梱包作業・資材代をカットしたという理由と、最終残り僅かのため「訳あり」となっております。 品質は通常製品と全く同じですのでご安心ください。 段ボールで覆う梱包は致しませんが、ヤマト運輸専用の破損防止用段ボールで固定した状態で配送致します。 「氷中貯蔵熊の涙」の2種類は飛騨高山の冬の風物詩「氷点下の森」で、マイナス10度を下回ることも多い厳しい冬の環境を活かし、貯蔵庫ごと凍らせる日本で唯一の製法「氷中貯蔵法」で低温熟成させた純米大吟醸です。 氷中貯蔵法は貯蔵庫に山水をかけて表面を氷で覆う製法ですが、貯蔵庫にかける山水も毎年潤沢にあるとは限らず、貯蔵庫にかける山水を確保するのも一棟分が限界である為、毎年数量限定で販売されます。 氷中貯蔵酒は、安定した低温状態を保つことで非常にまろやかな味に仕上がるのが特徴で、火入れと生詰め酒の違いをご堪能いただけます。 また氷中貯蔵酒は数量限定生産の為、一般流通はしておらず、「氷点下の森」がある飛騨朝日(旧朝日村)でしか手に入れることができません。 ラベルに描かれたクリスタルの絵柄は「氷点下の森」の氷を表現したものであり、お酒の宣伝・販売を通じて、飛騨朝日や氷点下の森を知ってもらいたい、お越しいただきたい、そういった強い思いが込められた地方創生酒です。 化粧箱を使用しておりますので、プレゼントとしてのご利用も可能です。 2本を一組にしてOPP袋で袋詰めした状態の物をお送りいたします。 「氷中貯蔵熊の涙生詰め」のみ要冷蔵製品となりますので、お礼品到着後、単品もしくは化粧箱ごと冷蔵で保管をお願い致します。 20歳未満の飲酒は法律で禁?されています。 ■お店・事業者紹介: 飛騨高山の幻の酒とも言われる「熊の涙」の看板商品の他、飛騨の日本酒を各種を取り揃えております。 ■製造・加工地: 製造元:平瀬酒造店 貯蔵地:氷点下の森・秋神温泉

15,000 以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■内容量等: ①氷中貯蔵熊の涙 純米大吟醸生詰 ②氷中貯蔵熊の涙 純米大吟醸(火入れ) ①②ともに容量720ml 各種1本ずつ ①②特定名称:純米大吟醸 精米歩合:50% 使用酵母:アベリアの花酵母 アルコール度:16% ※他参考値 日本酒度:+1 酸度:1.5 アミノ酸度1.4  ■原材料: ①②ともに原材料:米(国産)米麹(国産米)原料米:岐阜県産ひだほまれ ■食べ方・保管方法 飲み方 ①「氷中貯蔵熊の涙 純米大吟醸生詰」②「氷中貯蔵熊の涙 純米大吟醸(火入れ)」ともに冷やして飲まれる方法が一番美味しく召し上がれます。 お酒によく合う料理 ①②共に、香り系の酵母である「アベリア」の花酵母で醸したお酒ですので、麹の香りを楽しみながら飲んでいただきたくことをおすすめします。お刺身などの香りが控えめの料理や、素材の味を活かした日本料理によく合います。 保管方法 ①冷蔵保存、②常温保存可能です。

「氷中貯蔵熊の涙 純米大吟醸生詰」「氷中貯蔵熊の涙 純米大吟醸(火入れ)」の飲み比べセットです。 それぞれ1本づつ化粧箱にお入れしていますので、そのまま贈答品としてもご利用可能です。 化粧箱を気泡緩衝材(プチプチ)で包んだものを配送致します。 さらに段ボールで覆うような梱包はしないことから、単純に梱包作業・資材代をカットしたという理由と、最終残り僅かのため「訳あり」となっております。 品質は通常製品と全く同じですのでご安心ください。 段ボールで覆う梱包は致しませんが、ヤマト運輸専用の破損防止用段ボールで固定した状態で配送致します。 「氷中貯蔵熊の涙」の2種類は飛騨高山の冬の風物詩「氷点下の森」で、マイナス10度を下回ることも多い厳しい冬の環境を活かし、貯蔵庫ごと凍らせる日本で唯一の製法「氷中貯蔵法」で低温熟成させた純米大吟醸です。 氷中貯蔵法は貯蔵庫に山水をかけて表面を氷で覆う製法ですが、貯蔵庫にかける山水も毎年潤沢にあるとは限らず、貯蔵庫にかける山水を確保するのも一棟分が限界である為、毎年数量限定で販売されます。 氷中貯蔵酒は、安定した低温状態を保つことで非常にまろやかな味に仕上がるのが特徴で、火入れと生詰め酒の違いをご堪能いただけます。 また氷中貯蔵酒は数量限定生産の為、一般流通はしておらず、「氷点下の森」がある飛騨朝日(旧朝日村)でしか手に入れることができません。 ラベルに描かれたクリスタルの絵柄は「氷点下の森」の氷を表現したものであり、お酒の宣伝・販売を通じて、飛騨朝日や氷点下の森を知ってもらいたい、お越しいただきたい、そういった強い思いが込められた地方創生酒です。 化粧箱を使用しておりますので、プレゼントとしてのご利用も可能です。 2本を一組にしてOPP袋で袋詰めした状態の物をお送りいたします。 「氷中貯蔵熊の涙生詰め」のみ要冷蔵製品となりますので、お礼品到着後、単品もしくは化粧箱ごと冷蔵で保管をお願い致します。 20歳未満の飲酒は法律で禁?されています。 ■お店・事業者紹介: 飛騨高山の幻の酒とも言われる「熊の涙」の看板商品の他、飛騨の日本酒を各種を取り揃えております。 ■製造・加工地: 製造元:平瀬酒造店 貯蔵地:氷点下の森・秋神温泉

15,000 以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■内容量等: ①氷中貯蔵熊の涙 純米大吟醸生詰 ②氷中貯蔵熊の涙 純米大吟醸(火入れ) ①②ともに容量720ml 各種1本ずつ ①②特定名称:純米大吟醸 精米歩合:50% 使用酵母:アベリアの花酵母 アルコール度:16% ※他参考値 日本酒度:+1 酸度:1.5 アミノ酸度1.4  ■原材料: ①②ともに原材料:米(国産)米麹(国産米)原料米:岐阜県産ひだほまれ ■食べ方・保管方法 飲み方 ①「氷中貯蔵熊の涙 純米大吟醸生詰」②「氷中貯蔵熊の涙 純米大吟醸(火入れ)」ともに冷やして飲まれる方法が一番美味しく召し上がれます。 お酒によく合う料理 ①②共に、香り系の酵母である「アベリア」の花酵母で醸したお酒ですので、麹の香りを楽しみながら飲んでいただきたくことをおすすめします。お刺身などの香りが控えめの料理や、素材の味を活かした日本料理によく合います。 保管方法 ①冷蔵保存、②常温保存可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

▽数量違いはこちら

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

ページ内の一番上へもどる