生産者が「世界に通用する他にないビール」をつくりたいと思ったことから始まった志賀高原ビール。
昭和30年代後半まで日本一のおホップ産地であった志賀高原で原材料づくりから関わりたいという熱い想いで、畑づくりからはじめられました。
たくさんの出会いにも恵まれ、現在では多くの定番品、限定品で自家栽培原料が使用されています。
自家栽培ならではの生ホップ仕込みで、みずみずしく柔らかい独特の味わいが毎年多くのファンをうみだしています。
小規模でも「この土地だからこそできる味」「自分たちが飲みたいビール」を楽しみながら真剣に追及していきます。
志賀高原ビールの代名詞です!
強烈なホップの個性をしっかりとしたモルトのボディが受け止めます。
多くのビールファンにご支持をいただき、「自分たちの飲みたいビール」の代表でもある志賀高原ビールの看板商品です。
その圧倒的な香りと爽快感。「苦さ」の「旨さ」をお楽しみください!
アルコール度数 : 6.0%
ビアスタイル : IPA
ベルギーのセゾンビールをイメージして、自家栽培した美山錦と信州早生をつかってつくった、思い入れの強いオリジナルなビールです。
スッキリとした飲み口とホップの個性が特徴です。
ほのかな甘みと度数を感じさせない爽快さで、志賀高原ビールを代表する1本です。
アルコール度数 : 6.5%
ビアスタイル : ジャパニーズセゾン
ネーミングからセゾンのIPA的なものだと思われた方もいらっしゃると思いますが、そういう意味ではほぼ正解です。IBUは通常のIPAよりもやや低めの50くらいの設定ですが、ドライなボディとのバランスでは十分程よく(!?)苦いです。
セゾン酵母により度数を感じさせないドライさと嫌みのないフルーティさ。
ホップはニュージーランドとアメリカ産の新品種が中心。青い柑橘類を思わせる爽快な香りが特徴です。
アルコール度数 : 7.0%
ビアスタイル : ベルジャンIPA
クリーンな味わいで女性にも人気です。
イギリス産最高級モルト「マリスオッター」をベースに、エスプレッソのようなほのかなロースト香が特徴で、グリルした料理などとの相性も抜群です。
黒いビールは苦手という方にこそお試しいただきたい、ビール創業時からの大定番です!
アルコール度数 : 5.5%
ビアスタイル : ロブストポーター
不動の人気 No.1
蕎麦屋にとっての「もりそば」のように、つくり手としても絶対に手抜きが出来ない定番中の定番です。
クリーンな味わいに柑橘系のホップが特徴。幅広い食事とお楽しみいただける「志賀高原ビールの味の基本」です。
アルコール度数 : 5.5%
ビアスタイル : ペールエール
何杯も飲める「苦さ」を追求した結果です。
Africa Pale Aleは、インドを目指す航海の途中、アフリカのどこかの海で力尽きちゃうかもしれない感じ!? のホップ感。爽快で、やんちゃなIPAの弟分です。
アルコール度数 : 5.0%
ビアスタイル : セッションIPA