お問い合わせ個人情報のお取扱いについて
特設サイト Powered by ふるさとチョイス
蹴ロクロ(足で回すロクロ)灰・登り窯など伝統技法を使い、身近にある土・灰を用いて作っています。 このわら灰釉茶碗は、わら灰を主体にした釉薬(ゆうやく)を掛けてあります。 白米は化学肥料を使わずに有機肥料だけで育てたお米です。 その稲のわらを使い釉薬にしています。 茶碗大1点、茶碗小1点、5kgのセットです。 白米は成分分析をするとたんぱく質が5.6%(平均7%で少ないほどおいしい)でうまいです! ホウネンエビなどが住む田んぼで自作しています。 茶碗にご飯を七分目まで盛りつけるとおいしく頂けます。 <素材>陶器(茶碗) <サイズ> 【茶碗大】 約12.6cm(径)×7.5cm(高さ) 約235g(重さ) 【茶碗小】 約12cm(径)×7.3cm(高さ) 約230g(重さ) <製造者> 桜井陶房 桜井芳孝 〒389-0501 長野県東御市奈良原2579
ページ内の一番上へもどる