以下の画像は「鶏の味噌漬け焼き」を例にしております。
他の鶏肉シリーズの準備方法も同様です。
必要なものは、返礼品の鶏肉、鍋、コンロ、水(お湯)、トング、それに盛付の際のまな板、包丁のみ
今回はふるさと納税担当の渡邉が調理してみました。
調理済みで味付けもしてあるので、温めて盛り付けるだけで完成です!
肉汁もたっぷり!かなりジューシーです!!
電子レンジでも温めは可能ですが、袋から取り出し耐熱皿に移しラップをかけてから加熱してください。
汁が飛ぶ恐れがありますのでご注意ください。
お弁当にお使いの場合は、温める必要はありません!
切って盛り付けるだけでOK!
もちろん、お子様用にも!
味付けはしてありますが、追加でワサビやカラシ、柚子胡椒をつけてみてもおいしいです!
お酒のあてには最高です!
山梨県市川三郷町。割烹とりしんはこの町で長い間地元の人々に愛されて営業を続けている老舗です。
割烹とりしんのお料理は、四季折々、旬の食材を心をこめて調理されており、大切なお客様・家族との記念日・忘新年会等、様々な場面で利用されている、地元にとってはなくてはならない存在です。