■菊芋チップス: 菊芋は北アメリカ原産のキク科の植物です。近年、日本でも大変注目されております。 少し甘味があるので、そのまま食べたり、お茶にしたり料理にも使ってみてください。 〔ご使用方法〕 5~10gをそのままお食べられるほか、お味噌汁の具として、さっと水で戻してきんぴらやサラダにしてお召し上がりください。 ■乾燥スライスウコン: 秋ウコンを乾燥させ、スライスしました。 〔ご使用方法〕 乾燥ウコン約10gに対し、水2リットルを加えて沸騰させ、弱火で5分くらい煮出してお茶として飲むか、冷やしてお飲み下さい。 急須に2・3枚入れて5分位蒸らしてお飲み下さい。焼酎2リットルに約10g程度を加え2日後よりウコン酒としてお楽しみ下さい。 青魚・肉料理などの煮込み際、少量加え臭みとりとしてもご利用頂けます。 ■粉末秋ウコン: 秋になると白い花を咲かせるショウガ科・多年生植物で、根茎部分には色素成分クルクミンが豊富に含まれており、健康をサポートする食品として知られています。 1年丹精込めて作ったウコンは霜を2回程掛けてから収穫します。 〔ご使用方法〕 小さじ1/3程度をカップに入れお湯を注ぎお好みの濃さでお飲みください。研いだお米3合に大さじ一杯弱のウコンを入れ混ぜてから炊いて下さい。 クッキー・パンなどを作るときにも少量を入れてご使用ください。 ■ヤーコン茶: アンデスの原住民が食べていたと言う菊科の食物【驚異の植物】として日本に紹介されました。葉茎を乾燥焙煎してティーパックにしました。 〔ご使用方法〕一包を急須に入れ、熱湯を注ぎお好みの濃さに調節してお飲み下さい。 煮出す場合は1.5リットル~2リットルの熱湯に一包入れ2~3分を目安に煮出してお飲み下さい。 ■生産者の声 「野草のさと・大月」で生産されている健康食品は、全て自然農法を主に生産しています。 山梨県大月市「ももくら山」の麓(日当たりの良い南斜面の大地)で1年手間暇かけて育てております。是非お試し下さい。 ■注意事項 ※飲み方・・・・各説明を参考に摂取してください。 ※保存方法・・・直射日光や高温多湿を避けて保存して下さい。また開封後は賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。使用後はチャックをしっかり閉めてください。
■菊芋チップス: 菊芋は北アメリカ原産のキク科の植物です。近年、日本でも大変注目されております。 少し甘味があるので、そのまま食べたり、お茶にしたり料理にも使ってみてください。 〔ご使用方法〕 5~10gをそのままお食べられるほか、お味噌汁の具として、さっと水で戻してきんぴらやサラダにしてお召し上がりください。 ■乾燥スライスウコン: 秋ウコンを乾燥させ、スライスしました。 〔ご使用方法〕 乾燥ウコン約10gに対し、水2リットルを加えて沸騰させ、弱火で5分くらい煮出してお茶として飲むか、冷やしてお飲み下さい。 急須に2・3枚入れて5分位蒸らしてお飲み下さい。焼酎2リットルに約10g程度を加え2日後よりウコン酒としてお楽しみ下さい。 青魚・肉料理などの煮込み際、少量加え臭みとりとしてもご利用頂けます。 ■粉末秋ウコン: 秋になると白い花を咲かせるショウガ科・多年生植物で、根茎部分には色素成分クルクミンが豊富に含まれており、健康をサポートする食品として知られています。 1年丹精込めて作ったウコンは霜を2回程掛けてから収穫します。 〔ご使用方法〕 小さじ1/3程度をカップに入れお湯を注ぎお好みの濃さでお飲みください。研いだお米3合に大さじ一杯弱のウコンを入れ混ぜてから炊いて下さい。 クッキー・パンなどを作るときにも少量を入れてご使用ください。 ■ヤーコン茶: アンデスの原住民が食べていたと言う菊科の食物【驚異の植物】として日本に紹介されました。葉茎を乾燥焙煎してティーパックにしました。 〔ご使用方法〕一包を急須に入れ、熱湯を注ぎお好みの濃さに調節してお飲み下さい。 煮出す場合は1.5リットル~2リットルの熱湯に一包入れ2~3分を目安に煮出してお飲み下さい。 ■生産者の声 「野草のさと・大月」で生産されている健康食品は、全て自然農法を主に生産しています。 山梨県大月市「ももくら山」の麓(日当たりの良い南斜面の大地)で1年手間暇かけて育てております。是非お試し下さい。 ■注意事項 ※飲み方・・・・各説明を参考に摂取してください。 ※保存方法・・・直射日光や高温多湿を避けて保存して下さい。また開封後は賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。使用後はチャックをしっかり閉めてください。