イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

矢羽柄おまもりたおるセット

オーガニックのおまもりたおると水玉&花柄ジャカード織りのハンカチ、ワッフルハンカチの3点セット 関連キーワード:ハンカチ タオル ワッフルハンカチ オーガニック コットン 母の日 プレゼント 吸水性 保湿性 安全性 矢羽柄おまもりたおるセット

10,000 以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・矢羽柄おまもりたおる(約22×118cm) ・水玉&花柄ジャカード織りのガーゼハンカチ(約24×24cm)  ※茶・グリーン・黒・ネイビー・水色・ピンクより一色 ・ワッフルハンカチ(約24×24cm) 製造地:すべて山梨県富士吉田市

オーガニックのおまもりたおると水玉&花柄ジャカード織りのハンカチ、ワッフルハンカチの3点セット 関連キーワード:ハンカチ タオル ワッフルハンカチ オーガニック コットン 母の日 プレゼント 吸水性 保湿性 安全性 矢羽柄おまもりたおるセット

10,000 以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・矢羽柄おまもりたおる(約22×118cm) ・水玉&花柄ジャカード織りのガーゼハンカチ(約24×24cm)  ※茶・グリーン・黒・ネイビー・水色・ピンクより一色 ・ワッフルハンカチ(約24×24cm) 製造地:すべて山梨県富士吉田市
このエントリーをはてなブックマークに追加

オーガニックのおまもりたおると水玉&花柄ジャカード織りのガーゼハンカチ、ワッフルハンカチの3点セット

写真

日本の伝統文様の「麻の葉柄」を用い、優れた吸水性、保温性、安全性が特徴で、スリムタイプのタオルは、ショールの代わりとして首周りのおしゃれとしても活躍します。女性でもポケットに入る、柄織りのガーゼハンカチとしっかりとした素材感のワッフルハンカチの3点セット。
(ガーゼハンカチのお色はお任せとなります)

また、優れた吸水性、保温性、安全性が特徴の「おまもりたおる」シリーズの麻の葉柄たおる。古来より麻の葉の柄には「魔除け」や「厄除け」の意味が込められていて、優しい肌触りです。ショールやボディータオルとしても大活躍。水玉&花柄のガーゼハンカチは女性やお子さんがポケットに入れても邪魔にならない厚さとサイズ感です。ワッフルハンカチは小さいながらもしっかりとした質感で、ふきんとしても大活躍です。
当社のオーガニックコットンは、インドやタンザニアなどで栽培されていて、その産地や生産者の支援にも取り組んでいます。オーガニックコットンは使う人や生産者、そして環境など、地球と人にやさしい織物です。ぜひ安心して使っていただき、オーガニックコットンの心地よさを実感してください。

提供元 : 株式会社 前田源商店

【注意】

・お洗濯には植物由来の天然石鹸をお奨めします。
・乾燥機のご使用はお避け下さい。
・漂白剤の使用はお避け下さい。

写真

今は昔、甲斐絹を育んだ富士吉田。その地に誕生した前田源商店

写真

富士北麓の澄んだ空気と清らな湧水、そして豊かな自然に恵まれた富士吉田。この地に伝わる絹織物は、“甲斐絹(かいき)”と呼ばれ、その歴史は遥か紀元前にまで遡るともいわれています。
江戸時代には着物の裏地として人気を集め、日本全国に知られるようになりましたが、着物文化の衰退とともに生産は途絶え、いったんは幻の絹となりました。
しかし、その優れた技術と豊かな感性はこの地に息づき、戦後の近代設備と高度に発達した技術によって復活を遂げ、全国でも屈指の細糸、高密度の先染織物産地として、ふたたび注目を集めるまでになりました。
大正10年(1921年)、この地にわたしたち前田源商店は創業しました。豊かな自然と伝統の技を礎とし、地域とともに歩み、そこに根ざした製品づくりで成長してきました。

写真

オーガニックコットンとともに未来へつなげ、つづいていくこと

前田源商店が1993年にオーガニックコットンと出会ってから今年で21年。わたしたちの願いは、当初から変わりません。
それはなによりも、環境と人に安全な昔ながらの方法である有機農業で栽培されるオーガニックコットンが世界中に普及していくことです。そのためには、本当の「ここちよさ」を知ってもらうこと。
前田源商店は、そのここちよさの立証に信州大学繊維学部感性工学課程の協力を得て、科学的な見解を取り入れはじめました。
わたしたちは新しい感性とともに、本当の幸せにつながるオーガニックコットンの豊かな織物をこれからも追求し、お届けしていきます。

写真

赤ちゃんも大満足なベビーセット

優しさ120%のオーガニックコットンのブランケットやタオル

やさしい風合いのリラクシングウェアとパジャマ

ケア商品とご一緒に

その他関連する返礼品

写真

富士吉田市は、富士山の北側、富士五湖地域の中東部に位置し、標高700~900メートルに市街地を形成する高原都市です。古くから富士山信仰の町として栄え、現在でも多くの登山者が富士山頂を目指し吉田口登山道を利用しています。また、明治以降、織物が近代産業として脚光を浴びて以来、富士山の湧き水による先染め織物は本市を代表する特産品です。
富士山の雄大な自然環境は、市民にかぎりない恩恵を与えてくれています。富士吉田市では、富士山の恵み守り、後世に残していくため、ふるさと振興事業などさまざまな街づくりに取り組んでいます。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

ページ内の一番上へもどる