イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

[e25-c001] 【越前焼】窯元めぐり そば鉢編 5枚組 煮物やサラダの盛付にもぴったり【国成窯 拓逢陶房 豊彩窯 宗山窯 竜仙窯】【福井県 伝統工芸品 陶器 陶磁器 皿】

越前焼は日本六古窯の1つ国指定伝統工芸品です。 そば鉢をテーマにそれぞれの個性あふれる一品を集めました。窯元によって器の表情は様々。 一枚ずつ手に取り、風合いを確かめていただきたいオリジナルセットです。 ※画像はイメージです。 ※ひとつひとつ手作りのため、形や色が写真とは違う場合があります。 ※状況により、画像のそば鉢と内容が変わる場合があります。 ※陶器ですので磁器より強度が弱いため扱いには十分ご注意ください。 ※使用後はすぐに洗い、完全に乾かしてから収納してください。 (内側に残った水分はカビの原因になります) ※熱くなった器を水等で急激に冷やさないでください。 (急激な温度変化は破損の原因となります) ※釉薬の掛っていない焼き締め部分は土の性質上、油シミ等が付く場合があります。(使用上問題はございません) ※染みついてしまった汚れ・臭いは、薄めた台所用漂白剤で多少取ることができます。 ※贈答発送(包装・のし)のご対応いたします。  ご希望の際はお申し込み時【備考欄】にその旨ご記入をお願いいたします。  のしへの名入れはご対応いたしかねますので、予めご了承ください。

39,000 以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■内容量 / 窯元 / サイズ / 原産地 窯元めぐり そば鉢編 5枚組 【1】国成窯(くになりがま)陶芸家:前田 和伸 サイズ:径17㎝ × 高さ3.5㎝ 【2】拓逢陶房(たくほうとうぼう)陶芸家:小原 拓 サイズ:径17.5㎝ × 高さ4.5㎝ 【3】豊彩窯(ほうさいがま)陶芸家:吉田 豊一 サイズ:径17㎝ × 高さ4.5㎝ 【4】宗山窯(そうざんがま)陶芸家:宗倉 克幸 サイズ:径17.5㎝ × 高さ4.5㎝ 【5】竜仙窯(りゅうせんがま)陶芸家:岩間 竜仁 サイズ:径17.5㎝ × 高さ4㎝ 種類:陶器 原産地:越前町

越前焼は日本六古窯の1つ国指定伝統工芸品です。 そば鉢をテーマにそれぞれの個性あふれる一品を集めました。窯元によって器の表情は様々。 一枚ずつ手に取り、風合いを確かめていただきたいオリジナルセットです。 ※画像はイメージです。 ※ひとつひとつ手作りのため、形や色が写真とは違う場合があります。 ※状況により、画像のそば鉢と内容が変わる場合があります。 ※陶器ですので磁器より強度が弱いため扱いには十分ご注意ください。 ※使用後はすぐに洗い、完全に乾かしてから収納してください。 (内側に残った水分はカビの原因になります) ※熱くなった器を水等で急激に冷やさないでください。 (急激な温度変化は破損の原因となります) ※釉薬の掛っていない焼き締め部分は土の性質上、油シミ等が付く場合があります。(使用上問題はございません) ※染みついてしまった汚れ・臭いは、薄めた台所用漂白剤で多少取ることができます。 ※贈答発送(包装・のし)のご対応いたします。  ご希望の際はお申し込み時【備考欄】にその旨ご記入をお願いいたします。  のしへの名入れはご対応いたしかねますので、予めご了承ください。

39,000 以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■内容量 / 窯元 / サイズ / 原産地 窯元めぐり そば鉢編 5枚組 【1】国成窯(くになりがま)陶芸家:前田 和伸 サイズ:径17㎝ × 高さ3.5㎝ 【2】拓逢陶房(たくほうとうぼう)陶芸家:小原 拓 サイズ:径17.5㎝ × 高さ4.5㎝ 【3】豊彩窯(ほうさいがま)陶芸家:吉田 豊一 サイズ:径17㎝ × 高さ4.5㎝ 【4】宗山窯(そうざんがま)陶芸家:宗倉 克幸 サイズ:径17.5㎝ × 高さ4.5㎝ 【5】竜仙窯(りゅうせんがま)陶芸家:岩間 竜仁 サイズ:径17.5㎝ × 高さ4㎝ 種類:陶器 原産地:越前町
このエントリーをはてなブックマークに追加

越前焼はこちらもオススメです♪

【越前焼】窯元めぐり そば鉢編 5枚組

写真

日本六古窯「越前焼」5つの窯元提供の個性あふれる蕎麦盛り皿をセットにしました。

そば鉢をテーマにそれぞれの個性あふれる一品を集めました。
窯元によって器の表情は様々。
一枚ずつ手に取り、風合いを確かめていただきたいオリジナルセットです。
越前のそば鉢ならではの独特の浅い形状は、煮物やサラダ等様々な料理の盛り付けに重宝します。

写真
写真
写真
写真
写真
写真

◇国成窯(くになりがま)陶芸家:前田 和伸

作り手の思い・手作りの良さが、使い手に届く様に日々作陶しています。
また、日展・日工会などの展示会活動も行っています。

◇拓逢陶房(たくほうとうぼう)陶芸家:小原 拓

越前焼の土味を活かして、使いやすい器を作ることを心がけています。
料理を盛った時に、自然な感じか。持ちやすいか。
きちんと棚に収まるか等、現在は食器中心だが、今後は薪窯の作品や、花器、伝統を残しつつ新しい越前焼も作っていきたい。

写真

◇豊彩窯(ほうさいがま)陶芸家:吉田 豊一

新緑や枯れ葉など、季節感を持った自然の色を再現することに力を注いでいる。
作陶の傍ら、日展や現代工芸展の作品作りにも励む。テーマを自分の頭でかみ砕き、作品作りをしている。

◇宗山窯(そうざんがま)陶芸家:宗倉 克幸

越前焼を通して、みんなをビックリさせたり楽しんでもらう作品を作り続けて行きたいと思います。
それと、越前焼だけにこだわらず、いろんな物とコラボして行きたいです。

写真

◇竜仙窯(りゅうせんがま)陶芸家:岩間 竜仁

越前焼らしいものと新しい越前焼を作っていきたい。

写真

お届け内容

写真

内容量

窯元めぐり そば鉢編 5枚組
【1】国成窯(くになりがま)陶芸家:前田 和伸
サイズ:径17㎝ × 高さ3.5㎝
【2】拓逢陶房(たくほうとうぼう)陶芸家:小原 拓
サイズ:径17.5㎝ × 高さ4.5㎝
【3】豊彩窯(ほうさいがま)陶芸家:吉田 豊一
サイズ:径17㎝ × 高さ4.5㎝
【4】宗山窯(そうざんがま)陶芸家:宗倉 克幸
サイズ:径17.5㎝ × 高さ4.5㎝
【5】竜仙窯(りゅうせんがま)陶芸家:岩間 竜仁
サイズ:径17.5㎝ × 高さ4㎝

種類:陶器
原産地:越前町

原材料

陶土

■ご寄附前にご確認ください

※画像はイメージです。
※ひとつひとつ手作りのため、形や色が写真とは違う場合があります。
※状況により、画像のそば鉢と内容が変わる場合があります。
※陶器ですので磁器より強度が弱いため扱いには十分ご注意ください。
※使用後はすぐに洗い、完全に乾かしてから収納してください。
(内側に残った水分はカビの原因になります)
※熱くなった器を水等で急激に冷やさないでください。
(急激な温度変化は破損の原因となります)
※釉薬の掛っていない焼き締め部分は土の性質上、油シミ等が付く場合があります。(使用上問題はございません)
※染みついてしまった汚れ・臭いは、薄めた台所用漂白剤で多少取ることができます。
※贈答発送(包装・のし)のご対応いたします。
 ご希望の際はお申し込み時【備考欄】にその旨ご記入をお願いいたします。
 のしへの名入れはご対応いたしかねますので、予めご了承ください。

▼ 返礼品のお届けについて ▼
※一部在庫の欠品時やご注文殺到時、お届けに時間がかかる場合がございます。
※返礼品出荷時「出荷のお知らせ」メールをお送りいたします。
※長期ご不在の場合、お申し込み時【備考欄】に「不在期間〇〇/〇〇~〇〇/〇〇」とご記入ください。
※ご注文殺到時、お届けに時間がかかる場合がございます。
※越前町内への返礼品発送は対応しておりません。
※冷蔵・冷凍の返礼品は一部離島への配送はできません。(クール便対応不可地域)

誠に勝手ではございますが、あらかじめご了承ください。

越前焼工業協同組合の返礼品はこちらもオススメです♪

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

ページ内の一番上へもどる