~福地鶏とは~
福井県畜産試験場が平成26年から開発をはじめ、産卵能力が高い「ウエミチレッドの雄」と卵肉兼用で肉質がよい「岡崎おうはんの雄」をかけあわせて3年がかりで開発された鶏です。
福井県全体で4000羽弱しか飼育されておらず、希少性が高いです。
~「ふくたまご」とは~
当社で生産した卵を「ふくたまご」として販売しております。
当社では1平方メートルあたり10羽で指導されているところを6羽までに抑え、のびのびとした平飼いの
飼育環境で鶏を育てています。
飼料は全て遺伝子組み換えでないものを中心に、地元産の米を配合して与えています。与えている水も
ミネラルたっぷりの天然水です。このミネラル分が卵に自然な塩気を加えています。
「ふくたまご」の黄身は大きくコクがあり、白身は強い弾力と甘みが特徴です。
何と言っても生でお召し上がりいただくのが一番おすすめです。是非卵かけご飯でお召し上がりください。
ほんの少しのお醤油でお召し上がりいただければ、たまごの濃い甘さで口の中がいっぱいに感じていただけると
思います。